火龍果の森

孔雀仙人掌、月下美人、火龍果、シャコバ、イースター等、主に森林性サボテンの栽培記録(検索機能で気になる仙人掌をどうぞ)

最後の一輪

2013-05-16 00:00:00 | 猿恋葦
今季開花した数百輪も、最後の一輪が開花


「猿恋葦」


こんな茎節ながら、サボテンの仲間
棘は無いし、砂漠に生えているわけでもない

植物の分類の仕方は専門的でよく判らない
それでも、サボテンに分類されるなら
と、他属のサボテンを何十回となく授粉

その結果かどうかは定かではないが
下の写真のように、一つだけ結実した


何時熟すのか
種はあるのか

初めての結実に、解らないことばかり
熟せば、解るのかもしれないし
解らないのかもしれない

ドラゴン・フルーツが初めて結実したときと同じ
だが二回目の結実の時には、美味しく熟したときが判った

ただ今回の「猿恋葦」は、食べるわけではない
もっとも、3.5mmの大きさでは、食べようもない

孔雀サボテンの実も、白眉孔雀の実も
姫月下美人の実も、イースター・カクタスの実も
何となくその時期が解ったので、今回もそうなるだろう

ならないかもしれないが


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana)
2013-05-16 07:21:05
おはようございます
最後のお花が咲いてくれたのですね~♪
果実も少しずつ大きくなってきていますね
種が沢山とれるといいですね~ヽ(^o^)丿
返信する
楽しみっ (ぽぽぅ)
2013-05-16 15:03:56
猿恋葦ちゃんの実、どんなんなるかなぁ。
ところで、ポポーの木は芽が出ました?
うちの子はまだ・・・
ほじくり返すの怖いので、見守ってますぅ。
返信する
Unknown (ゆきわん)
2013-05-16 16:18:31
半透明のような果実ですねぇ…
中に黒い粒粒が透けてみえてくるのか…
はたまた、開けてみないと種子がわからないのか…

完熟まであと少しですかね!
返信する
reihanaさん (angkor56jp)
2013-05-16 17:55:56
こんにちは
そうなんですよ♪
今季最後の一輪です
本当にね、種が採れたら嬉しいですけどね
どうなることやら(笑)
返信する
ぽぽぅちゃん (angkor56jp)
2013-05-16 18:00:00
どうなるでしょうね
実にはなったけど、種がどうか♪
ポポーの芽、出てきませんよ~ッ!
簡単に出るって聞いてたんですけどね
そちらもまだですか
気長に待つしかないですかね(笑)
だめだったら、又手に入れますからね
返信する
ゆきわんさん (angkor56jp)
2013-05-16 18:05:05
半透明に見えますよね♪
だから一生懸命透かして見ようとするんですが
これが、見えないんですねぇ(笑)

熟したら、触ると落ちるんじゃないかなぁ
熟す前に、採ってしまいたくないしねぇ
返信する
Unknown (海な気分ッ♪)
2013-05-16 22:29:34
猿恋葦の授粉成功おめでとうっすッ
結果が得られると嬉しいよネッ
へぇ~  結実って言うんだぁ
たのしみだネッ
ウミウミ
返信する
ウミちゃん (angkor56jp)
2013-05-16 22:35:36
ありがとうッ♪
結果が実るから「結実」なんだよねぇ~ッ!
一杯授粉したのに一個だけなんだよ
でも、その一個が嬉しいし、楽しみなんだよね(笑)
返信する
Unknown (ゆきわん)
2013-05-17 21:49:46
うちもポポー発芽しません!
もっと気温が高めの発芽でしょうか…
ちょっと検索でもしてみます~!
返信する
ゆきわんさん (angkor56jp)
2013-05-17 23:18:52
そちらもダメですか?
今年の気温にも問題があるかもしれないですね
実は、公孫樹も発芽しないので???と思っている所なんですよ
ポポーは、簡単に発芽するって聞いていたんですがねぇ?
因みに、三人とも同じ実からの種なんですが(実に問題があった?)
返信する

コメントを投稿