ドラゴンが色んだ 2009-12-05 22:03:15 | ドラゴンフルーツ(火龍果) ドラゴン・フルーツ白肉実 いよいよ、全体に色が付いてきた 触ってみるが、硬い 明日は、東京(の入り口?)に出かける 今降っている雨が、峠で雪になっていないことを祈っている 帰りが遅くなるようだと 更新できないかもしれない #ガーデニング « 発芽してきました | トップ | くたびれました »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (天邪鬼子) 2009-12-05 23:23:16 綺麗なピンクです・(^¬^) よだれ 返信する Unknown (ゆきわん) 2009-12-06 05:52:34 果皮の緑とピンク。なかなかな配色ですよね~。 返信する 天邪鬼子さん (angkor56jp) 2009-12-06 22:18:00 おっとっと!ティッシュを出しましたが、間に合いました?ジャク子さん家の二つ三つ手前の街まで行ってきましたよ~。 返信する ゆきわんさん (angkor56jp) 2009-12-06 22:23:06 綺麗な色になっています。もっと赤くなるんじゃないかと思っています。数日したら(様子を見て)、味見できると思います。 返信する おはようございます。 (ぱる) 2009-12-08 08:44:31 いつも関心もって拝見させて頂いてま~す。ちょうど我が家のミニドラゴンフルーツに実がつき、記事に載せたところビターさんからもこちらいブログをご紹介いただきました。angkor56ipさんのおいしそうなドラゴンフルーツを見るにつけ、こんどはミニではなく、普通サイズのものに挑戦したくなりました。年に何個ほど収穫できるのですか?どうぞ教えてくださいまし。 返信する はるさん (angkor56jp) 2009-12-08 22:16:32 今晩は。いつもありがとうございます。ミニドラゴンは、ドラゴン・フルーツとちょっと違うかもしれませんが、基本的には同じサボテンの仲間のようですね。ただ、ドラゴンの方が大きくなるので、食べるにはこちらの方が良いかも。とは思います。私も、今年初めての結実です。作り方による(仕立て方)と思いますが、沖縄などの一年中外で栽培できたり、温室があればいいのですが、冬移動しなくてはならないようだと、大きく仕立てられないので、あまり多くは収穫できないと思います。今年は三個目ですが、来年は、もう少し多くなる?(希望的意見です)それと、食べるのだったら、白肉実以外がいいと思います。(今実っているのは、白肉実です) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ティッシュを出しましたが、間に合いました?
ジャク子さん家の二つ三つ手前の街まで行ってきましたよ~。
もっと赤くなるんじゃないかと思っています。
数日したら(様子を見て)、味見できると思います。
ちょうど我が家のミニドラゴンフルーツに実がつき、
記事に載せたところビターさんからもこちらいブログをご紹介いただきました。
angkor56ipさんのおいしそうなドラゴンフルーツを見るにつけ、
こんどはミニではなく、普通サイズのものに挑戦したくなりました。
年に何個ほど収穫できるのですか?
どうぞ教えてくださいまし。
いつもありがとうございます。
ミニドラゴンは、ドラゴン・フルーツとちょっと違うかもしれませんが、基本的には同じサボテンの仲間のようですね。
ただ、ドラゴンの方が大きくなるので、食べるにはこちらの方が良いかも。とは思います。
私も、今年初めての結実です。
作り方による(仕立て方)と思いますが、沖縄などの一年中外で栽培できたり、温室があればいいのですが、冬移動しなくてはならないようだと、大きく仕立てられないので、あまり多くは収穫できないと思います。
今年は三個目ですが、来年は、もう少し多くなる?(希望的意見です)
それと、食べるのだったら、白肉実以外がいいと思います。(今実っているのは、白肉実です)