昨日、アルバムの整理をして思ったこと。
転勤族だったので、その家、その家で暮らし方は違うのですが、色の統一感がなくて、なんかごちゃごちゃした家に住んでいたなぁ…
その頃の私の頭の中はやっぱりごちゃごちゃしていて、外側のことばかりが気になって、内側が全く整っていなかったのです。
2017年から物を減らしたり、心の中の心地よくない感情を捨てたり、質素な暮らしををするようになってから、物事がはっきり見えるようになって、何をすればいいのかが、スムーズに出来るようになりました。
この家や物がとても好きになったし、家に帰ってくるのも、過ごすのも楽しんでいます。
なんだか感謝の気持ちが湧いて来るようになりました。
こういうのが「しあわせ」と言うのかもしれません。
さて、衣類をそのまま捨てるのも「もったいない」と言う気持ちも大切にして、「ウエス」にしてみました。
ダイソーで買った「マスク入れ」
この中に18×20㎝にカットして折って入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/15b67581e145ec2733c535851bd95c57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/a86b4b83f66845d983f062a11c03f1fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/86a2f99b56008a3be18c442220ad1eec.jpg)
汚れた所をとことん使い切って「ポイ」
最後まで使い切って「ありがとう」
で捨てる。
転勤族だったので、その家、その家で暮らし方は違うのですが、色の統一感がなくて、なんかごちゃごちゃした家に住んでいたなぁ…
その頃の私の頭の中はやっぱりごちゃごちゃしていて、外側のことばかりが気になって、内側が全く整っていなかったのです。
2017年から物を減らしたり、心の中の心地よくない感情を捨てたり、質素な暮らしををするようになってから、物事がはっきり見えるようになって、何をすればいいのかが、スムーズに出来るようになりました。
この家や物がとても好きになったし、家に帰ってくるのも、過ごすのも楽しんでいます。
なんだか感謝の気持ちが湧いて来るようになりました。
こういうのが「しあわせ」と言うのかもしれません。
さて、衣類をそのまま捨てるのも「もったいない」と言う気持ちも大切にして、「ウエス」にしてみました。
ダイソーで買った「マスク入れ」
この中に18×20㎝にカットして折って入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/15b67581e145ec2733c535851bd95c57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/a86b4b83f66845d983f062a11c03f1fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/86a2f99b56008a3be18c442220ad1eec.jpg)
汚れた所をとことん使い切って「ポイ」
最後まで使い切って「ありがとう」
で捨てる。