今年の11月に友だちの職場で、クリスマスに向けリース作りのワークショップの企画があり、依頼されて講師をする事になりました。
あまり加工せずに、自然のものをそのまま使ったリースが好きで、このブログを始めたキッカケは、作ったリースをUPして同じ趣味の人と共有するものでした。
八年前に作ったリースが実家でまだ健在です。変色もほとんどありません^o^
今日、実家に行ったら、ちょうどカワラハハコがつぼみから満開になりかけたころで、リースの材料にと摘んできました。あじさいも、緑のまま残っていたので頂いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/6d6ded10714865a2ceab69ccb9f47387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7d/3d69691c207545b56197ae695d98046c.jpg)
さっそくドライフラワーに…^o^
カワラハハコ(河原母子)は名前のとおり、河原に行くとよくみられます。
薬草効能としては黄疸に効くそうです。
これから11月にかけて、公園や山にリース材料を採りに行きたいと思っています
あまり加工せずに、自然のものをそのまま使ったリースが好きで、このブログを始めたキッカケは、作ったリースをUPして同じ趣味の人と共有するものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/98e293998a43b7e813c6628f3d8cd16d.jpg)
今日、実家に行ったら、ちょうどカワラハハコがつぼみから満開になりかけたころで、リースの材料にと摘んできました。あじさいも、緑のまま残っていたので頂いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/6d6ded10714865a2ceab69ccb9f47387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7d/3d69691c207545b56197ae695d98046c.jpg)
さっそくドライフラワーに…^o^
カワラハハコ(河原母子)は名前のとおり、河原に行くとよくみられます。
薬草効能としては黄疸に効くそうです。
これから11月にかけて、公園や山にリース材料を採りに行きたいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます