ライター・翻訳家のあんなそんなこんな

自宅で執筆のお仕事をしています。
子育てやインテリア、お料理など思いのままに。

コラムあと一息。

2015-10-02 22:20:37 | あんなのお仕事
昼間からやっているコラム、あとひといきで1本目が終わりそう。
コラムを書いているときって、最初はあれこれいじりながらぐるぐるめぐっているのですが、
ある瞬間に「降りてくる」ときがあるんですよね。

それは私だけじゃなくて、他の作家(著名な方も含め)もそういう瞬間があるらしい。
今日も「降りてこない」ときに、とあるシナリオライターのブログを読んでいたら、
「シナリオの霊」というのがいるらしいことを発見。
めちゃめちゃウケた。
「映画「朝日のあたる家」監督日記」

いま私のところにも、「降りてきた」状態なので、
ここで油を売るのは終わりにして、
集中、集中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はコラムを2本。

2015-10-02 12:09:05 | あんなのお仕事
千本ノックならぬ千文字ノックが続く日々。
つまり、1000文字前後の原稿が延々とある、ということ。

1000文字というのは、起承転結をうまくまとめるにはなかなかバランスがいい長さなのですが、
無駄なく1000文字におさめるには、コツが必要だったりするのです。

今日は映画に関するコラムを1本と、社会学的(?)なコラムを2本。
まずは夕食までに映画に関するコラムを一回戦書いてみます。

と、パソコンに向かっていると叔父から電話がありました。
叔父は元新聞の文化部記者で、いまは90歳で現役のフリーの評論家。
いまでも地方に取材に行き、原稿を書いているとか。

私も、あと40年以上この仕事を続けられるといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする