見出し画像

日本歴史紀行

歴史紀行 地域版 72 函館発祥の地〜宇須岸館跡 北海道函館市


宇須岸館跡
北海道函館市弥生町(元町公園)



函館発祥の地は、宇須岸(うすけし)アイヌ語で〜ウショロケシ〜湾の端という意味合い)とアイヌの間にいい伝わり、宇須岸の文字を当てられたといいます。 




宇須岸館を築いた河野政通は、伊予国(現在の愛媛県)の越智氏から出た河野氏の子孫と伝わります。


その先祖をたどると、鎌倉幕府初代執権 北条時政の娘を妻とした河野通信(みちのぶ)とされ、やがて鎌倉時代の承久の乱で、後鳥羽上皇を頂とする官軍側に付いて敗れ、陸奥国江刺(現在の岩手県北上市付近)に流されます。


通信の子、通久が鎌倉幕府に味方したことで辛うじて本家の断絶は免れ、通久の兄弟、通広の子が成長し、時宗の開祖、一遍となります。

一遍の人生を追うと、時宗開祖の流れとなるため、ここでは深く触れませんが、後年、先祖が配流された陸奥の地を訪れ、墓参したと伝わります。


2に続きます。




ランキング参加しています。応援お願い致します!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史紀行 地域版」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事