見出し画像

日本歴史紀行

歴史めぐり 街物語 7 ‐ 26 奈良県 奈良市 26





休ヶ岡八幡宮
奈良県奈良市西ノ京町

休ヶ岡八幡宮は、薬師寺がこの地で移築、伽藍が整備された後に、薬師寺の栄智大法師の手で寺の総鎮守として勧請されました。




本殿


天災や人災で焼失、破壊され、しばらく放置されていたものを1603年、慶長8年に豊臣秀頼により再建されました。

瑞垣門、楼門、中門も秀頼の寄進により新造されましたが、地震により倒壊しました。






本殿は三間社流造で、両脇に脇殿が併設されています。


脇殿は十九明神の板絵が祀られています。
明治時代になり、神仏分離令が施行されるも、薬師寺により管理されています。

ランキング参加しています。応援お願い致します!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史めぐり 街物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事