今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

王子が多いい? 〇〇〇メーカー

2010年03月03日 | web ネット、インターネット関連
2008/ 1/ 6 21:56 [ No.508 / 1706 ]

やはり! _____- さんは、これを語らせたら何時間じゃ
終わらない というあれですね、忍者のことは。 (^.^)

さて、今日パソコンで学生さんと接することがあり、例?の
○「四字熟語メーカー」のこと-。
いつか身内?がちがうトピックでも上げていたと思いますが
×(四文字 ではない(^_-))-

それ、けっこう「王子」が多いようですね。学生さんらの会話
で、私も「今日知りました」。
「反発王子」に、何王子だったか・・・そう言われて、私は
「今流で、流行っているからね」とは、言っときました。

それで、みなさんもやってみられるといいです。また「ウソコ
メーカー」のそれですから。
今日またよく見ると、自分の学校校歌・弁当・Tシャツ とか
いろいろあり、みな自分の名まえが克明に入ってくるので、
うれしくなってしまいます。また、面白く笑えますね。

~ちなみに、私の「四字熟語」はほんとうかな~。 (^。^)

「話術三段」 デシタ!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者年賀状? 2008/ 1

2010年03月03日 | 生活の中で・・
2008/ 1/ 5 18:57 [ No.505 / 1706 ]

家の者に遅く来た年賀状で、先ほど帰って来て見た
「今日知ったこと」。

その年賀状、「今年もぬかりなくよろしくたのんます」
とイラストと一緒に始めから印刷された字で書かれて
いたので、何ね。。。と思わず手に取って見た。

忍者年賀状とでもいうかな~。
忍者は、 ______-さんが好きだから。 (^_-)

その年賀状のイラスト、右上は松の木の上にネズミ
の忍者?風。左下は、瓦屋根の上にネコの忍者風。

この年賀状、変わっていると見たが・・・、それが
日本郵便の出した5円高い、「カーボンオフセット」
とかいって温暖化防止寄付金はがきでしたですね。

               びっくり


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の手帳~ 2008/ 1/

2010年03月03日 | 生活の中で・・
2008/ 1/ 2 9:22 [ No.503 / 1706 ]

 新年おめでとうございます

今年の手帳は、先ほどその手帳をよじらすと1月~12月
までちゃんとインデックスがついている、気に入った。
「今日知ったこと」、今日気づいた ことかな。

気がつくのがおそかったのは、今年の手帳は年末ギリギリ
に通販で買ったもの。事務的ないつもの紺色のに戻り、い
つもの一週間で見開きで、600円そこら。

戻ったというのは、去年は始めて?「赤い手帳」だった。
その手帳は定価1,000円超えた分だったが、2月になる
くらいの時期に買ったら500円ちょっとで買えた。
ともかく、私の水準だと1,000円は高いのでどちらも
500~600円。(^_-)
何かしら去年は、その赤い手帳のごとくやけに目立った。
               (どこで? (^_-))

手帳で思えば、私は大の手帳好き。おそらく、30過ぎた
ころからずっと今までだから-10年?(ウソウソ (^。^))
2○年、まんへんなく手帳を書きつづけている。
昼食と夜、何を食べたかの「食べた記録」まである。
また、仕事のアイデアを書くのが好きで、もう今年一つ書き
始めで書いている。

みなさんの手帳なども教えてね~。(^_^)

今年も「今日知ったこと。~」をよろしく




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童話のような電車~ 2007/12/

2010年03月03日 | 生活の中で・・
2007/12/30 11:20 [ No.499 / 1706 ]

「今日知ったこと」は、またほっかほっかで
ですよ~。先ほど、通勤で知りましたので。

私の降りる駅に、きょう童話の中から抜け出
したような電車が止まっていました。
窓は、六角と三角が一つふたつ。色も柄があり
うすいピンク主体のような・・・。

車掌さんがそのホーム居られたので、すわ、聞か
なくてはと聞きました。 (^_-)
すると、こちらの方の 快速電車の「みすず」と
いうことでした。~指定席があるのですよ、快速で?

「みすず」は、山口の生んだ詩人、金子みすず の
ことでしょう。
乗りたかったなあ~。また調べてみよう! (^_^)
 
        ☆
_____ さん、レスどうもありがとう。
そのネット銀行、いずれ改良されるでしょうが、
私などのこの一意見も、微力ながら「声」の
ひとつとなりますよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする