この大震災の直後の「今日、知ったこと。」
なのですが、さすがにその時書けなかった
料理?のことです。
確か、震災の前の日頃でした、スーパーに
めずらしく固まりのベーコンが目につくよ
うに売られていたので、これはめずらしい
と買っていました。~ベーコンを買うのは
いつもスライス密封のものです。
そうしてこの大震災。その最中、オリコミ
広告の中に偶然「ミネストローネ」という
ものの献立の作り方がありました。
見ると、固まりベーコンにトマト~トマトも
市場でちょうど安いのがあり、使い道を待っ
ていたところです。(^_-)
しかし、作るのにさすがに東日本を思い、の
どにもつまるような思いはしました。
それで、偶然といえば偶然、丁度震災の前の
日頃よりひどい風邪なのかまったくものの
「味がわからない」日が続いていましたので、
せっかくのそれも本当はよく味がわかって
いなかったのが、私へのせめてのいましめ
のようでしたでしょうか。。。
今は風邪も快復しましたが、今でもご不自由
な東日本へ気持が痛みます。
「ミネストローネ」~この忘れそうな名前、
「峰さん」(知人の名)で覚えています。(^.^)
なのですが、さすがにその時書けなかった
料理?のことです。
確か、震災の前の日頃でした、スーパーに
めずらしく固まりのベーコンが目につくよ
うに売られていたので、これはめずらしい
と買っていました。~ベーコンを買うのは
いつもスライス密封のものです。
そうしてこの大震災。その最中、オリコミ
広告の中に偶然「ミネストローネ」という
ものの献立の作り方がありました。
見ると、固まりベーコンにトマト~トマトも
市場でちょうど安いのがあり、使い道を待っ
ていたところです。(^_-)
しかし、作るのにさすがに東日本を思い、の
どにもつまるような思いはしました。
それで、偶然といえば偶然、丁度震災の前の
日頃よりひどい風邪なのかまったくものの
「味がわからない」日が続いていましたので、
せっかくのそれも本当はよく味がわかって
いなかったのが、私へのせめてのいましめ
のようでしたでしょうか。。。
今は風邪も快復しましたが、今でもご不自由
な東日本へ気持が痛みます。
「ミネストローネ」~この忘れそうな名前、
「峰さん」(知人の名)で覚えています。(^.^)