今朝、出かける前にテレビでやっていた
被災地 の こどもたち の こども新聞
は何といったかな~と今調べてみると、
もうすでにたちまちに「検索」出来ますね。
タイトルのように「ファイト新聞」といい
ますね。気仙沼の小学生6人くらいで、震災
の1週間でもう発行し始めたのだからその早さ
にも驚かされます。
手書きの新聞で、毎日発行しているそうです。
それと感心するのは、暗い記事イヤな記事は
載せないそうで、そんな記事はトリキメで
「破る」と言っていましたね。(^_^)
どこか?と似ていません?ココですよ~(^_-)
私もココでは当所よりイヤなことは書いてい
ないと思うのですけど。。。(@_@)どうかな?
とにかく、そのこども新聞は被災地の避難所
をずいぶん明るくしているようです。
見習わなくてはね。(^.^)
にほんブログ村
被災地 の こどもたち の こども新聞
は何といったかな~と今調べてみると、
もうすでにたちまちに「検索」出来ますね。
タイトルのように「ファイト新聞」といい
ますね。気仙沼の小学生6人くらいで、震災
の1週間でもう発行し始めたのだからその早さ
にも驚かされます。
手書きの新聞で、毎日発行しているそうです。
それと感心するのは、暗い記事イヤな記事は
載せないそうで、そんな記事はトリキメで
「破る」と言っていましたね。(^_^)
どこか?と似ていません?ココですよ~(^_-)
私もココでは当所よりイヤなことは書いてい
ないと思うのですけど。。。(@_@)どうかな?
とにかく、そのこども新聞は被災地の避難所
をずいぶん明るくしているようです。
見習わなくてはね。(^.^)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ](http://life.blogmura.com/zatsugaku/img/zatsugaku88_31.gif)