今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

高校野球 ~数のロジック?

2011年08月19日 | 生活の中で・・
先ほど、高校野球は 日大三(西東京)高と
関西(かんぜい・岡山)高との対戦は日大三
高に決まったようです。~予定日どおり進ん
で明日が決勝戦です。

今日は、甲子園地方は朝から雨で第一試合も
私の朝出て来る頃はまだ始められていないと、
家族の者が言っておりましたが-。
(私のテレビは、いま地デジ難民で見れない(^^ゞ)

さて、先ほども高校野球の始めからの表を見
ますに、「数のロジック」?とやらを思いま
した。~お付き合い下さい (^_-)

高校野球-決勝に向けての対戦です
先ず、49校ある。~2組ずつ対戦で勝者24
校になる。(1校対戦待ち? ~横浜高)
~次に12校になる。

ココでもう最後の4強 になるように考えら
れている? その前の8?
12校を=4と8に考える。
8は対戦してが4になるから。。。合わせて8校。
始めの4は戦わず待ちの方~こうして見ると組合せ
表の先に書いてある4ブロック17校が少し有利?

で8校になり、8校は戦って4校残る。~それで
4強になる。

さて、決勝への勝者校を見ると、明日の光星学院
は1試合少ない方のブロック。
日大三高は1試合多い方のブロック。

まあ、準決勝を見るに、そういうのは関係ない?(^^ゞ
また、その4強にするロジックも合っているのか
いないのか?(@_@)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球から 1道1都2府43県~

2011年08月19日 | web ネット、インターネット関連
「きのう今日」知ったことです。

きのう、いま決勝ま近な高校野球の組み合わせ
表をとある身内?の題材で今さらながら見なが
ら、出場高校は全49校あるのを知りました。

そう言えば、1道1都2府43県=47県・・・
に、北海道が南北・東京が東西で+2の49。
なるほどなるほどと思ったものでした。

その高校野球、今日が準決勝で明日が決勝になる
のですね。。。
日中はさすがに仕事で高校野球も見れません。。。

ネットページは、やはり主催のこちらのサイト
のようなのが参考になります。
http://www2.asahi.com/koshien/

さて、このページの下の方の都道府県と+2校を
「日本地図」のような配置でモザイク地図?にし
てあるのをおもしろく見ました。
これによると、準決勝まで残っている県は-
青森、栃木、西東京、岡山 ですね。残っている
県・都の方は特にやはり楽しみでしょう。(^_^)


高校野球と少し逸れますが-
先ほどのモザイク地図、ちゃんと日本地図に連想
出来るのでおもしろいですが。。。配置が私なら
少し表現がちがいそうなので今度身内?題材とし
ても提案?してみたいと思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする