よく、年をとってからの食事の用意は、若い人と
食べる好みがちがうとして、食事を別々にする
ところもあります。
私の場合は少し若い以前から、「好み」という希
望で自分側で別に毎回食事の用意をしています。
これは、土鍋でご飯を炊くようにした始めからの
ことと思いますが、小さい土鍋でいっぱいに炊い
ても、どうしても何度かの晩の食事用意にご飯
の量が半分しかなくなります。(^^ゞ
ご飯というのは、ご存知のように炊きあげるまで
1時間以上時間がかかります。
といで水につけるのが、ほんとうは1時間くらい
つけるのがいいですが、晩に当たった場合は
まあ30分つけます(朝にあたるときっちり)。
そこで、待つまでに早くできる副食をいつも考え
てきているワケなのですが。。。
最近になり、それがあるからいつもご飯一辺倒
でなく、「うどん」「チャンポン」「ラーメン」「スパゲ
ティ」(夏はずっとソーメンやところてん)などが
いろいろよく食べれると知ります。(こんなことで
もなければ、なかなか機会がとおい?)(^_-)
前は、多少「しかたないか」のような思いがあり
ましたが、最近はその炊きあがるまでに何にし
ようか楽しめるようになりました。
「きのう今日」意識して知ることに、何にも?
「足らぬことは楽しいこと?」かもしれないと思
いましたです。ハイ(^_^.)