今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

いや~みんな健脚ですね、、ウォーキング会~

2019年07月07日 | 生活の中で・・

最近も寄る年波に足腰・・特に足の衰えを気に
し始めている。

何しろ、通勤は家から駅までは自転車で10分~
これはよしとして、仕事場へは駅から2分くらい
しか歩かない。。せめて、車には乗らないのが
救い? (^_-)

こういったところで、先日「ウオーキング会」の
新聞記事を目にし、コース・内容等にすぐに参加
したい気持ちになった。・・仕事がある日なので、
途中まででもよいか訊ねて参加しようと思った。
まっ、申し込む前に、ここのところ一寸会えてい
ない二人の友達も当たって見る事にした。

何と二人とも足がわるいらしい。一人は大分重症
でもう一人は、そのコースでは完遂が無理な様子。
まっ一人でも勉強?も兼ねて参加することにした。

勉強ーというのは、少し前に実はこのいう「協会」
ではなく、実は 自分でと、ある「日本遺産」的コ
ースを勉強し呼びかけ実施したことがある。
 「協会」のつくウォーキング会はコース内容を見た
だけでよくとても歩けない距離が組んであるので。
では、ということで「旗揚げ」? ~時たまのこと。

結果は、参加者はきわめて少人数で、その参加した
方たちにはもっと人数があった方がおもしろかった
だろうと思うことであった。~私としては、少人数
でもその一人二人とよく話せて、他のこれまでの
「旅行」に関連あった?ことまで聞けるまでやら。。
またその方はわが会?続けるとしたら立派なリーダー
ともなれるような人ー人材。。おっと、余談でした。

ともかく、先日の「協会」さんはコースがよかったし
(裏側から?高い径からの街がよくわかった)、段取りも
よく、中の世話人四人の方らにも少し話せてよかった。

途中しずかに外す言ってあった件、特に偶然二人の方
からよい径を教えていただき、お陰で仕事にも充分間
にあった、ありがたかった。

しかし、私は三分の一ということろでも、だいぶ歩い
た気がし、実際この制約がなくてももうあまり歩けない
程だった、皆さんはその三倍も? ~みなさん健脚ですね。(^_^)
~「協会」は、月に二回も行事されるらしい。。 

  

  757   z


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする