きのうのM新聞の家庭欄のようなところで見ると、
昨今「タクシー配車アプリ」が出来ているそうな。。
一般の人から見ると「近くを走るタクシーを呼べる
アプリ」ともなるようです。DeNAが開発したらしく、
現在はまだ東京、大阪、京都など大都市のみ。
そこで思うには、是非JRもこのようなものをネット
ページを置いてほしいです。
最近、JRーこちら西日本ですが、大雨や台風で列車
に大幅遅延が出ている時も、各駅の電話では一切受け
付けませんね、たとえば西は広島とか大規模で電話は
0150扱いの丸投げです。
これにより、そこに電話で聞いてもオオザッパな案内
は流れますが、細部を聞こうものなら電話は当分つな
がりません。(>_<)
もっとも、スマホでも(ネットでもそうなのでしょう)
サイトによれば?(人づてに聞く)今どこで止まって
いるくらいのことがわかるそうなので・・JRさんは
こんなことでも各駅に電話受けも「必要なし」と判断
されたのでしょうか?(^_-)
しかし、スマホを持たない人もいるし、誰でもその
サイトがすぐわかる人ばかりでもありません、、。
でも、せめて、先のタクシースマホではアプリのよう
な?図式化したものでしめすーネットのサイトを用意
いただけませんでしょうか。一目瞭然はいい!(^_^)
まあ、私のように自分でスマホ持ちませんが(パソコン
で上等!)どうにか、家のスマホとかパソコンで見ますよ。
(余談:さて、どんなのがよいかパソコンに図を描いて
あそんでみよ~っと!)