いや~失敗しましたね。
FAXの機械は、「普通紙か感熱紙か」は
迷うべくもなく、考えず「普通紙式」を選
びました。(^_-) ~中古なんですけどね
最近は、もう感熱式はNT○さんは販売
をしないくらいですし。。。
最近、20年来使って来たFAX機が受信
の方の紙送りが出来ず、NT○さんに来て
もらい見ていただきましたところ、寿命?
のようで、ついにあきらめ廃却することに
しました。
さて、こいういうものは中古でいいと、オー
クションで見つけて落札しましたが。。。
困ったですね、先ずは「コピー」機能でテス
トしたところが不具合。
ヘンなガタガタした音はするし、コピーした
ものが出て来ない。(>_
開けて見てそのカーボン紙の巻き具合の-
その「ムダ性」にガックリです。
今、ネットで調べたところ、「FAXは普通紙
か感熱紙か」とちゃんと疑問を持っている人も
いるのですね。
あきらかに、感熱紙の方の維持費が安いようです。
しかし、何でこのような普通紙という見てくれだ
けでムダな方法のみ(NT○)にしたのでしょう。
この対処として今回、一応出品者には報告し、ち
ょうど?だから「感熱紙」の方に、また中古とも
(中古しかないか・・・)買い換えると思います。。。(^_-)
FAXの機械は、「普通紙か感熱紙か」は
迷うべくもなく、考えず「普通紙式」を選
びました。(^_-) ~中古なんですけどね
最近は、もう感熱式はNT○さんは販売
をしないくらいですし。。。
最近、20年来使って来たFAX機が受信
の方の紙送りが出来ず、NT○さんに来て
もらい見ていただきましたところ、寿命?
のようで、ついにあきらめ廃却することに
しました。
さて、こいういうものは中古でいいと、オー
クションで見つけて落札しましたが。。。
困ったですね、先ずは「コピー」機能でテス
トしたところが不具合。
ヘンなガタガタした音はするし、コピーした
ものが出て来ない。(>_
開けて見てそのカーボン紙の巻き具合の-
その「ムダ性」にガックリです。
今、ネットで調べたところ、「FAXは普通紙
か感熱紙か」とちゃんと疑問を持っている人も
いるのですね。
あきらかに、感熱紙の方の維持費が安いようです。
しかし、何でこのような普通紙という見てくれだ
けでムダな方法のみ(NT○)にしたのでしょう。
この対処として今回、一応出品者には報告し、ち
ょうど?だから「感熱紙」の方に、また中古とも
(中古しかないか・・・)買い換えると思います。。。(^_-)