今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

ぴったりフィット のカラオケ曲 ▲

2010年05月16日 | 今年おぼえる歌



2008/ 4/18 14:08 [ No.785 / 1847 ]

きのうの、「今日知ったこと」です。
きのうは他の記事を上げていましたので、一日
ずらしました。

先日より、身内?が別カテゴリの掲示板ででも
カラオケネットの方法を教わっています。(^_^)

それで、きのう「ぴったりフィット」だなあ~
(とにかくそのリズムが好き)と思う歌が見つか
りました。
       『東京アンナ』
http://8.health-life.net/~susa26/natumero/26-30/tokyoanna.html

著作権は、もう切れているので、一番のみその歌詞。
~実は、私にはこのような妖艶さが不足ですが…。(^^ゞ

 1  ライトの虹を 踏みながら
   銀座の夜を ひらく薔薇
   ああ 誰か呼ぶ 舞姫の
   その名はアンナ 東京アンナ
   噂のアンナ

 それで、「替え歌」を、後の2行をこのように
 お願いします

   その名はアト○ 山口アト○
   噂のアト○          ♪ (^。^)

         ★

pentagon99999 さん アラビア数字? Ⅱは、文字化け
でしょう? こういう文字は、そうと知っていましたが、
変えるとちがうのでそのままにしました。


後記:
 著作権はまだ切れていなかったようです
 ので、学術のための 「引用」とさせて
 いただきます。

  作詞: 藤間 哲郎
  作曲: 渡久地 政信  
 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セル方式

2010年05月16日 | テレビ好き、お笑い・ドラマ・ワイドショー他
   
2008/ 4/17 14:23 [ No.782 / 1847 ]


先日、-2、3におくれたが、火曜日だったか
○HKテレビ「プロフェッショナル」を見た。
キャッチに「よみがえれ、赤字工場」「これが
伝説の再建屋だ」「やる気をひき出す秘策」
とか、番組欄にあった。

それによると、従来はベルトコンベア式の流れ
作業が大量生産に能率的なように考えられてい
たが、場合によっては一人でこなせる方式を導入
した方がスペース的にも時間的にも無駄がない
場合もあることがわかった。

思うに、これはあるいは一般の人でも気付いていた
かも知れないが、これを実際に取り入れてくれると
いうことはいくつかの実績などを積んでおられるか
らなのだろうと、それそのものより実績など積まれた
その方を尊敬された。

(しかし、働かされるものは余った時間少しは精神的
にアソビ?の時間もほしいと、傍から思うがそれは
またテレビ的外に考えられることだろう)

それでこの後日すぐ、ネットホームページで「セル方式」
という言葉を見た。果たして、カンは当たっていた。
やはり同じようなこのような方式らしい。
時代は、いま多くこのようなことが考えられるのであろう。
 
や~、今回はマークンのことよりまともなことが言えたぞっ
と。 (^.^)

          ★

そして、マークⅡはトヨタ車のまちがいでしたね。一寸私に
思い入れあったのですが、却って間違いました。 (^^ゞ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マークン Ⅱ

2010年05月16日 | テレビ好き、お笑い・ドラマ・ワイドショー他

2008/ 4/15 5:47 [ No.777 / 1847 ]


マークⅡ というニッサンの人気の車がありま
したが、マークン Ⅱになりました。

いや~、勘違いのかんちがいはあるものですね。
きのうの、まじめアナウンサーですっかりそう
言う選手がいると思ったものですから・・・。
それで、家の者に朝ココに書いたことも言い、
「野村監督の子供ではなかったね」と話したこと
です。

それで、「私はまだその選手の顔を見ていないけど、
どの選手? 家(ウチ)はスポーツ(新聞・土日だけ)
があるから載っているやろ」と私。
「見たことがない? ゼッタイ見ている…」と家人、
「高校野球でもハンカチ王子と並んで映っていたし」。

「エエッ、何で外人が高校野球にいるのかね」とすかさ
ず返したが、それからはご想像どおり。
そうでしたか、田中君 でしたか、その人なら何度も
見ています。あの時は、ハンカチ王子と対比すれば少し
ワル役のイメージでした。
しかし、「マークン」というのは、そのハンカチ王子
斎藤君が言われたのが始めらしいですね。 (^.^)

前メッセージ、アフォランティスさん?
>マークン・クリネックスティシュ

-な、わけないないよね。ホント、すぐ家の者に
聞いていなかったり、またクリネックス~になって
なかったら信じるトコロデスよ。 (^。^)
アフォランティスさんは、多少アラシ系が混じる
けれどオモシロ系?なので返答しとこう。(^_-)



後記:
>マークⅡ というニッサンの人気の車
  誤) 訂正 トヨタ でしたか-

  ~ここら のみ? ハチャメチャ?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マークン? /ココはタノシ系の人どうぞ ▲

2010年05月16日 | テレビ好き、お笑い・ドラマ・ワイドショー他
   
2008/ 4/14 7:00 [ No.775 / 1846 ]


きのうの 「今日知ったこと」でしたが、
きのうは話題があり、1日遅らせました。

最近、マークン という野球選手が活躍
されていますか?
少し前に私は、テレビで野村監督が映って
いて、「マー君、マー君」と自分の息子さん
のことを言っておられるのだと横目に見て
いました。
息子さんも選手でガンバッテおられること
を知っていましたし…。

ところがです。きのう、マジメなアナウンサー?
までが「マークン」と(前日活躍されたのでしょ
う)しきりに言っていたで、アレと気がついた
ものでした。 (^_-)
ちなみに、私はまだマークン選手の顔を知りま
せん。(その時テレビを一寸見ればよかった
のですが。現在はなはだ野球オンチの話? )

        ☆

前記事、「みすゞ潮騒」は→「みすゞ潮彩」号の
あやまりでした。
(やはり「マー君」?していました。 (^^ゞ)

ココは、こんなに抜けて?いなくてもいいですが、(^.^)
「タノシ系」の人を歓迎します。
そうでない人は、そういうトピックを作成して
されるか、他へ移動お願いします。(^_-)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

499 童話のような電車~>写真出来!

2010年05月16日 | 生活の中で・・
   
2008/ 4/13 12:13 [ No.771 / 1846 ]


いつか ココのタイトル499でご紹介した
「童話のような電車」の写真を今日撮りました。

最近は、私の通勤電車の都合、しょっちゅうその
電車が私に見せるように(自意識過剰 (^.^))
ホームに入って来ます。
写真は、こちらです。
   http://sky.ap.teacup.com/aosikibu/

他からのリンク写真は、こちらがいいですね。
こちらは、サスガ~。
    「みすゞ潮騒」号
http://www.sub.kgh-otafuku.co.jp/sub6.htm
  
           ☆

きれいなお姉さん クミさんへ

ココを見てくださいますかね~。きのう帰って
来られたのですね、妹から聞きました。
それも、「みすゞ潮騒」に乗られるとかで。
私も、思い出したように今日写真を撮りました。

先日?店は店休だったらしく、すみません。
また寄って下さいネ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板のこと・・・など

2010年05月16日 | 生活の中で・・
   
2008/ 4/13 11:37 [ No.770 / 1846 ]


この辺のタイトルつづきに、他の掲示板やブログ
のことが混じり話題になっていると思う。

掲示板というところは、一寸なにげなく書いても
読む人は、きっちり? 受け止められるので、あた
かも・らしいで書かれない方がいいと思う。
まして個人的なことは・・・。(^_-)

私の方は、言われれば皮肉を含む一矢を報いるが、
自分から人に悪く言うスタイルはとらない。(^_^.)

お返しした >犬の鼻の件   私はどんなに
きれいにしている 物も人でも、犬にかがせれは゛
かぎとることが出来ると考えている。
人間とて自分を無色?無臭ダト思って人は、マチ
ガイです。

でも、まあこの度のこと、雑多にしている部分が
あと反省し、物を置くにもカドなんかそろえてみ
ましたが、そんなに変わりませんね。(^_-)

それで、自分のところはきれいでない のでしょうが、(^.^)
あれでも私のところスーパーの入口に当たります、外の
ポイ捨てゴミをにらみ時々掃除するようにしています。
最近は、掃除する回数が減るほど、町のみなさんも段々
マナーが出来てきたかなと思っているこの頃です。(~_~)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「真実一路の旅なれど真実鈴振り~」

2010年05月16日 | web ネット、インターネット関連
2008/ 4/11 16:34 [ No.764 / 1846 ]

あるカテゴリの比較的新しい「こころに残った言葉~」
のようなトピックが目に止まった。誰も入られ入られて
いないので、記事しようかとして 今日知ったこと。

私が書くならば、昔読んだ山本有三の「真実一路」の
扉 の言葉で、「真実一路の旅なれど 真実鈴振り思い
出す」だった。
で、何でも書くには調べないといけないとして、ネット
調べたら、それは元は北原白秋の「巡礼」からだった。
その「扉の言葉」は、どこからかの引用とは思っていたが、
白秋さんのだったとは知らなかった。
(白秋さんならば私個人的には、歌でも「雪よ林檎の香の
ごとくふれ」も好きで、童謡など親しみ深い)

さて、それをまだそのトピックにメッセージしていない。
理由は、そこのトピ主さんが比較的新しい著作権が切れて
いない人のを2度3度あげられているので、どうしたもの
かと躊躇してしているところ。 (^_-)

          ☆
またさて、この「真実鈴振り思い出す」、私は日常よくこの
言葉を思う。こちらとしては真実、と思っても日常なかなか
曲がりくねったところに行く。

しかし言って置きますが、身内?も私もアラシさんまでに応援
の言葉は送りませんよ。(^_-)

きのうのこと、私の方の悪口 (>_<)
>○○○の店って、なんであんなに片付いてないの?

しかし、よくも掲示板にこんなに悪意で書く人がいるな~、
こんな人は最近店に来たような人はいないハズとみたら、
やはり >外から見ても となっていた。
おまけに、>なんか変な臭いもする気がするし・・・。

気がする で書かれたら大メイワクだし、よほどのゴミの
山かと人は思うだろう。
それは、化粧品店のようなどにきれいにはしていないけれ
ど、書類などを積んでいるのは一箇所なのだ。

雑然としているが、何々があるかこちらにはわかっている。
(積んでいるもの ~新聞のキリヌキ、リバーシ見本、
世界にただ一つのこちらの「絵しりとり」本、タンピング
ボード見本、郵便・ヤマト送料表 )

ただし、奥の布切れカバーをはずすと、オークション品
が大分わんさか。(^_-)

とにかく、そういう悪意のアラシさんに「応援の言葉を送る」
とした-
  ・その犬のような鼻をおたいせつに~
  ・その透視のような目をおたいせつに~  (^.^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔笛」モーツアルト~

2010年05月04日 | テレビ好き、お笑い・ドラマ・ワイドショー他

2008/ 4/10 18:24 [ No.759 / 1802 ]


haetataki_x さん 応援ありがとう (^_^)

一日おくれになってしまいましたが、や~、きのうの○HK
テレビの「その時 歴史が動いた」の モーツアルトはよか
ったですね。

私は以前、映画館で「アマデウス」は観ていたのですが、きのう
の放送のようなことは、私が子ども?だった (^.^)せいかその
映画では読みとれませんでした。
映画では、サリエーリ(サリエリ)という当時人気作曲家と競っ
ていたこと。(相手が特に)
モーツアルトが金銭的貧しさと戦っていたこと、などのような
ことしか覚えていません。

しかしながら、そのモーツアルト、放送を見ていない人や知らな
い人のために-。
貴族との闘い、市民に平等を勝ち取るすばらしい闘いをしたので
すね。

音楽もクラッシクといえど、大衆にわかるポビュラー的なゆえん
です。私も「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」など好きです。
        
            ☆

それで今、考えつきました。私の方のケナシばかりの人へ。
「あのね、暗いね、なんとムジョウク」 (^.^)
        (アマデウスさん ゴメンナサイ)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライの らくがきCF のような・・・

2010年05月04日 | web ネット、インターネット関連

2008/ 4/ 9 17:11 [ No.756 / 1801 ]


どこかのブログで、私の方(身内?とも)のヤフー
掲示板のカキコミを観察した「~観察日記」なる
ものがあります。

それを見るに、あの「トライの らくがきCF」 
のように思えます。
きのうもこちらの言葉でなく、ネジ曲げて らくがき
同様に書かれました。

まあCFは、あれでトライの宣伝をしている訳ですから
そういう、表現もあるのでしょうか?(^。^)

そのトライのCFはよく見ますが、一層そのように
思いました。 CF「去年のことです」?~今日のこと 
です。 (^_^)


にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続  M新聞日曜版

2010年05月04日 | テレビ・新聞・雑誌より

2008/ 4/ 7 7:11 [ No.755 / 1801 ]


きのうの>日曜版が~縁のある読み物ばかり

のつづきです。
そういえば、このタイトルの間でめずらしく
誤字だの文章がどうだの指摘の「やかましやさん」、
元へ・・・「超親切屋」?(^_-)が現れられな
かったのは、今回一般に読みよい「パーペキ文」?(^.^)

さて、その縁ある記事ですが-
私は、最近その日曜版は、トップに連載している
小説の挿絵の 久保田眞由美さんという人の絵が
好きで楽しみにしているところです。
それとまた、その小説は作家は今回、石田衣良さん
で、この作家は時々同じく?カタカナ表記を用いると、
ココの掲示板のお友達にも聞いていたいました。
私が掲示板ではよくカタカナを使っているからです。
(私の場合は、「軽み」というのでしょうか、あまり
重い意味ではない気持ちでなどで時々使います。
例:モンダイなど (^_-))

それが二つ縁。そしてまた、いつか og____-さんに
「好きな女性のタイプ」をあげていただいた時、
海原純子さんを言っておられたと思います。
その日曜版では、海原さんの「心のサプリ」がけっこ
うながく連載中です。
私もそれを聞かない意識しない時に、感心し読んでい
たことがあります。

それと、まだあるのです。
今回、「あの人に会う」は、南方熊楠(みなかたくまぐす)
でした。
この人は-、いつかもう8年くらいなるでしょうか?
ヤフーのこのような掲示板に来るまえに、MSNのコミュ
でニューヨークの熊本県から行った人とよく話していまし
たが、熊楠さんは、その方がたいそう尊敬する人物でした。

そして、なんと!「あの人に会う」は次回、樋口一葉との
こと。 アワワワわぁん (^_^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする