銀杏並木と言えば東京の神宮外苑銀杏並木が有名ですね。
東京都のマークにも使われているほど…。
でも横浜にだって銀杏並木はあるのです。
日本大通りの銀杏並木!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/8c59c8fa4384f259bbd01ca683e78e3f.jpg)
規模は小さいですが まるで外国みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/8795f0422c831853cab7714299be5006.jpg)
横浜スタジアムと海に挟まれたところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/71a0d7776f820955afe047cb2f66bdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/43f032b1a71ae37dae04893147eb9737.jpg)
東京とはまた違ったイチョウを楽しめるのではないかと思います。
なんとなく…異国情緒あふれる横浜。
絵を描いている人や…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/16d93ba7f1537b826ab8f77c09fac40c.jpg)
写真を撮っている人など…
(私もですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/beb08ebaa4fb2d78e9a7f74d44609bdb.jpg)
それぞれの自由な時間が流れています。
そしてこちらは神奈川県庁のキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/12f8b06fc09f753c08b84b9b5fedd629.jpg)
このような古い建物が
外国のような異国情緒を演出しているのですね。
そして そのまま 山下公園通りへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/0cdbc2a851e243c09ffbc1702c9948a7.jpg)
日本の道100選にも選ばれているみたいです。
そして こちらも横浜の異国情緒の一つ ガス塔をモチーフにした街灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/6a04fb0a63e645dc0d1ebac7dfd2a988.jpg)
横浜はガス灯 発祥の地でもありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/6ad5165f5f97b843034c3a24cb678238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/79d7884da43f6b3200a2c562fe3e77c6.jpg)
とにかくギンナンの匂いが強烈でした。
拾っていらっしゃる方もちらほら。
そして降り注ぐ葉を掃除する方も。
車に乗っているのはすべてイチョウの葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b1/47cb0e3ba6d7bf566dc1c3ff3c327ee4.jpg)
山下公園からは大好きなランドマークが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/5f24256c3c4dbae1400af6f1d76fb70b.jpg)
けれども…
今回 私のハートをギュッとつかんだのは
去年リニューアルされたマリンタワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/12bd9d18c6de4d5b05eb4f68c35014ef.jpg)
イチョウとマリンタワー。
最強のコラボレーションでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5f/91ae4485e7e83fa47ea7f636159be56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/181f5fa9e6a28ad31a9a028c1400d690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/8c6177ec753de57dbd23271bb964a9a9.jpg)
そしてこの山下公園通りを上からも見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/c7cb13ede234b21c891e77ff44ac071b.jpg)
また違ったアングルでイチョウを楽しむことができますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/c7da46193544dc59daca6cbd57967f58.jpg)
そして横浜の老舗ホテル「ニューグランド」とイチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/b054c85c76cca88da0f52103f7b28698.jpg)
そして横浜の名物と言えば…崎陽軒のシウマイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/197bde571d78f8fbbec2d63dc55e1241.jpg)
とにかく見上げるとまだまだギンナンがびっしりとついていて…
それはそれは見事なものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/e4b024e478b924a0a131f95122c61b93.jpg)
最後に赤レンガに向かう途中のプロムナードから
先ほど歩いた日本大通りを見てみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/720c09e7759349f1da37c2f7f2ebd56d.jpg)
意外とスケールが小さい…。
まぁ それも横浜!
横浜は不思議な街です。
そして奥深い街だと思います。
最後にもう一度 ガス灯を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/f04f029a80f584cffbda5c9ce38eff2b.jpg)
楽しい紅葉散歩でした。
こちらにも遊びにいらしてください♪
メインのホームページ Aozora商店
日々を綴ったブログ そらそら日記
東京都のマークにも使われているほど…。
でも横浜にだって銀杏並木はあるのです。
日本大通りの銀杏並木!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/8c59c8fa4384f259bbd01ca683e78e3f.jpg)
規模は小さいですが まるで外国みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/8795f0422c831853cab7714299be5006.jpg)
横浜スタジアムと海に挟まれたところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/71a0d7776f820955afe047cb2f66bdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/43f032b1a71ae37dae04893147eb9737.jpg)
東京とはまた違ったイチョウを楽しめるのではないかと思います。
なんとなく…異国情緒あふれる横浜。
絵を描いている人や…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/16d93ba7f1537b826ab8f77c09fac40c.jpg)
写真を撮っている人など…
(私もですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/beb08ebaa4fb2d78e9a7f74d44609bdb.jpg)
それぞれの自由な時間が流れています。
そしてこちらは神奈川県庁のキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/12f8b06fc09f753c08b84b9b5fedd629.jpg)
このような古い建物が
外国のような異国情緒を演出しているのですね。
そして そのまま 山下公園通りへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/0cdbc2a851e243c09ffbc1702c9948a7.jpg)
日本の道100選にも選ばれているみたいです。
そして こちらも横浜の異国情緒の一つ ガス塔をモチーフにした街灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/6a04fb0a63e645dc0d1ebac7dfd2a988.jpg)
横浜はガス灯 発祥の地でもありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/6ad5165f5f97b843034c3a24cb678238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/79d7884da43f6b3200a2c562fe3e77c6.jpg)
とにかくギンナンの匂いが強烈でした。
拾っていらっしゃる方もちらほら。
そして降り注ぐ葉を掃除する方も。
車に乗っているのはすべてイチョウの葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b1/47cb0e3ba6d7bf566dc1c3ff3c327ee4.jpg)
山下公園からは大好きなランドマークが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/5f24256c3c4dbae1400af6f1d76fb70b.jpg)
けれども…
今回 私のハートをギュッとつかんだのは
去年リニューアルされたマリンタワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/12bd9d18c6de4d5b05eb4f68c35014ef.jpg)
イチョウとマリンタワー。
最強のコラボレーションでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5f/91ae4485e7e83fa47ea7f636159be56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/181f5fa9e6a28ad31a9a028c1400d690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/8c6177ec753de57dbd23271bb964a9a9.jpg)
そしてこの山下公園通りを上からも見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/c7cb13ede234b21c891e77ff44ac071b.jpg)
また違ったアングルでイチョウを楽しむことができますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/c7da46193544dc59daca6cbd57967f58.jpg)
そして横浜の老舗ホテル「ニューグランド」とイチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/b054c85c76cca88da0f52103f7b28698.jpg)
そして横浜の名物と言えば…崎陽軒のシウマイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/197bde571d78f8fbbec2d63dc55e1241.jpg)
とにかく見上げるとまだまだギンナンがびっしりとついていて…
それはそれは見事なものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/e4b024e478b924a0a131f95122c61b93.jpg)
最後に赤レンガに向かう途中のプロムナードから
先ほど歩いた日本大通りを見てみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/720c09e7759349f1da37c2f7f2ebd56d.jpg)
意外とスケールが小さい…。
まぁ それも横浜!
横浜は不思議な街です。
そして奥深い街だと思います。
最後にもう一度 ガス灯を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/f04f029a80f584cffbda5c9ce38eff2b.jpg)
楽しい紅葉散歩でした。
こちらにも遊びにいらしてください♪
メインのホームページ Aozora商店
日々を綴ったブログ そらそら日記