映画「チャイルド・プレイ」シリーズを一気に視聴しました。
感想は、とにかく面白かった!
まずは第一作目の「チャイルド・プレイ」の DVD をツタヤで借りてきて観ました。ツタヤには「2」と「3」までは並べて置かれていたので、1 週間ごとに順番に借りて観ました。
「3」を借りるときに「チャッキーの種」も見つけたので一緒に借りてきたのですが、順番としては「チャッキーの花嫁」が先になります。やっぱり順番に見ないと気持ちが悪いので、ネットで探してみるとニコニコ動画にアップロードされた動画を見つけたので、「花嫁」はそこで観ちゃいました。
最後の「誕生の秘密」だけはネットでもなかなか見つからなかったのですが、YouTube で有料配信されているのを見つけたのでレンタルして視聴することができました。
第一作目は 1988 年公開ということなので、私が高校生くらいの作品なのかな。もはや古典と言ってもいいほど有名な作品ですが、今まで一度も観たことがなかったのでストーリーは全く知りませんでした。
最初はホラーっぽい雰囲気はあるのですが、「2」辺りからすでにコメディーっぽくなり始めていて、怖いという感じはほとんどしませんでした。
人殺しの残酷なシーンが多いので「面白い」とか言うのも不謹慎かもしれませんが、とにかく面白いので続けて全部観たくなってしまったのでした。
ある意味、「2」以降はすべて第一作目の「セルフパロディー」とでもいう感じで、例えるならば、「ゾンビ」に対する「バタリアン」みたいな感じかな。
他のホラー映画のパロディーなんかもたびたび出てきてマニア心をくすぐります。
内容もワンパターンということもなく、毎回異なる切り口で凝ったストーリーになっていたりして飽きさせません。これ、結構重要ですね。ホラー映画の続編はワンパターンになりがちですから。
人形が動き回る様も可愛いんだよね。人が演技するよりもずっと面白い。何をやってもチャッキーのアクションがコミカルに見えてしまうんだよね。そういったところが「チャイルド・プレイ」の最大の魅力なんだと思います。
ツタヤでは「花嫁」を飛ばして「種」が置かれていたのは、ちょっとした話題性がある内容だったからかもしれません。DVD の音声切り替えで、通常の納谷六郎さんによる吹き替えの他に、お笑い芸人の山崎邦正さんの吹き替えも収録されているのです。
山崎邦正さんは持ちギャグでチャッキーのキャラクターを演じることがあるので、それが縁で吹き替えをすることになったようです。
今回は山崎邦正バージョンで視聴してみたのですが、運が悪いというかなんというか、「種」ではチャッキーの狂気じみた叫び声のシーンがほとんどなくて、山崎邦正さんのギャグの持ち味が全く出ていなかったように思います。セリフ回しは声優素人の芸人さんにしては意外に上手で違和感もなかったんですが、個性が完全に死んでしまっていて、はっきり言って全然詰まんなかったですね。
「3」まではオリジナルの英語の音声で視聴していたのですが、やっぱりオリジナルの声優さんの声が一番だと思いました。迫力は最高です。
「花嫁」は選択の余地がなかったので納谷六郎さんによる吹き替えで視聴したのですが、納谷六郎さんの声もなかなか良いと思いました。さすが、ベテランの声優さんです。
最後の「誕生の秘密」は、たまたま見つけた動画が吹き替え版で、そのままレンタルの申し込みをしてしまったのですが、YouTube の動画は DVD と違って音声の切り替えができないということに後になって気づきました。調べてみると字幕バージョンの動画も配信されているようだったので、そっちにした方がよかったと少し後悔しました。
ちなみに、レンタル料金は 400 円でした。ツタヤで DVD を借りれば 100 円だし、音声の切り替えもできるのに、それもできない動画に 400 円というのはちょっと高いかなという気もしました。100 円以下なら割に合うかなって感じです。
YouTube では高画質(HD)の配信もしているのですが、そちらを申し込もうとしたら「あなたのパソコンでは視聴できません」とか言われて申し込みできませんでした。スペックに問題があったのかな?
HD 画質で観れるならツタヤで DVD を借りるよりはましなので、ちょっとくらい料金が高めでも納得なんですけどね。
内容は「種」までのコメディー路線から一変して完全にシリアスな正統派ホラーに戻ってました。スケールはダウンして小ぢんまりとした感じになってしまっていますが、それもまたよしといった感じでしょうか。いろいろと過去の作品の「まとめ」的な内容になってました。いろんな意味で「大人」になってしまったとでも言いましょうか。
チャッキーの顔が以前よりも可愛くなったなと思ったのですが、実は特殊メイクだったようです。特殊メイクのラバーをはがすと、縫い目だらけの醜悪な顔に戻りました。なるほど、そういうわけかと納得。
でも、「チャイルド・プレイ」はこんな風にまじめに作るよりは、おバカ映画路線を走り続けるのも悪くないような気もします。最後はうまくまとめられちゃってるので、もうこれで最後、続編はないかなって感じもしますけどね。(あるのかな?)
第一作目が作られた当時と違い、今や CG 全盛で、チャッキーのようなキャラクターも CG で違和感なく作り上げることもできるほど技術は向上していますが、CG ではない人形だからこそ出せる面白さは、逆にいまどきの映画ではほとんど見られなくなってしまいましたよね。
大道具・小道具の職人技が生きる「チャイルド・プレイ」のような味わい深い映画は、もう二度と作られることはないのかもしれません。
残酷でめちゃくちゃな映画ですが、こういう映画を観ておいても損はしないと思います。