ゆびあみの帽子 2007-10-15 | ニット小物 かつて、お年寄りの方や、障害を持った方達と一緒に、 編物をしていたことがあります。 その頃よく使ったゆびあみで、帽子を編んでみました。 編目が見えにくいふわふわの糸の二本取りです。 ひとさしゆびがかぎ針になります。 細編みの要領で、さくさく~さくさく。 糸が用意できたら、一時間後には、被ってお出かけできます! #手芸 « 新しい糸で 3 | トップ | 新しい糸で 4 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する