永らく現役であったEleBeeも数度にわたる墜落と水没により、
モデルチェンジとなりました。
ダクテッドファンユニットを搭載し、電筒蜂に変身・・・の予定。
Before
全備重量790g、重いけど良く飛びました!!
どこまで軽量化できるかにも挑戦・・・の予定。


最後の体力測定:Warp4/4ターン+ペラAPC6x4で180W:まずまずのパワー
このWarp4/4ターンを使ってダクト化のもくろみでしたが・・・。
さて、ダクテッドファンユニットの選択です。

GWSダクテッドファンユニット75mm
enPower3700(は@さん提供)
TP2100/3セル
9.58V,22.5A,215W:引きは強いですが、ピーキー。

パチ・ウェモテック・68mm
Warp4/4ターン
TP2100/3セル
10.57V,9.7A,103W:引きは弱め、やはり3ターンか2ターンがベターでしょう。
105g
132g
というわけで、GWSダクテッドファンユニット75mmに決定
テープを引き剥がし
結構しんどい
右翼が割れていた(20cmくらい)ので、SU(接着剤)で補修。
カーボン補強の図

ダクテッドファンユニット搭載の図
ちょっと直径が小さいか?
こうしてみると、だんだんさまになってきました。
本日は、カラーリングに凝ってみようかと・・・・。
モデルチェンジとなりました。
ダクテッドファンユニットを搭載し、電筒蜂に変身・・・の予定。

全備重量790g、重いけど良く飛びました!!
どこまで軽量化できるかにも挑戦・・・の予定。


最後の体力測定:Warp4/4ターン+ペラAPC6x4で180W:まずまずのパワー
このWarp4/4ターンを使ってダクト化のもくろみでしたが・・・。
さて、ダクテッドファンユニットの選択です。

GWSダクテッドファンユニット75mm
enPower3700(は@さん提供)
TP2100/3セル
9.58V,22.5A,215W:引きは強いですが、ピーキー。

パチ・ウェモテック・68mm
Warp4/4ターン
TP2100/3セル
10.57V,9.7A,103W:引きは弱め、やはり3ターンか2ターンがベターでしょう。


というわけで、GWSダクテッドファンユニット75mmに決定
テープを引き剥がし

右翼が割れていた(20cmくらい)ので、SU(接着剤)で補修。


ダクテッドファンユニット搭載の図

こうしてみると、だんだんさまになってきました。
本日は、カラーリングに凝ってみようかと・・・・。
