Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

リラサ

2006-10-10 16:31:59 | ノンジャンル
Intellect製JR送信機用リ?/a>買ってみました。

下はノーマルNiMH

自然放電が無いのが楽。持った感じも軽いです。

ついでに
受信機用200mAhリ?/a>(黒いやつ)とレギュレーター買いましたが前者は基盤が入ってる?のであんまし小さく無いです。後者はSanwa製っぽい。

もろSanwaの説明書入り

やかんづる2号・その2

2006-10-10 12:08:20 | ノンジャンル
やかんづる2号・製作順調。

レイアウトの図
EPPのムクの対称翼に0.8mmのカーボンロッドを上下に挟むように埋め込み。
かなりの剛性がでました。

エルロンは2mm厚のバルサにOPPテープ補強。
真ん中にエレベーターを付ける予定です。

このあと左右の翼に上反角5度(適当)を付けて結合しました。
後退翼なので上反角なしでもよかったかも。(写真まだ未)


オリジナル SAL機


翼を持って投げるので、こちらは1.6mmと0.8mmのカーボンロッドを埋め込みました。

もともとRCホビー製の3Dアクロ機ですので動翼がでかいです。

飛ばしながらエルロンを小さくしていく予定。