Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

やっても~た~

2005-07-12 11:36:44 | ノンジャンル
電動小蜂・まだ一度も飛ばしてない(モーターマウント未)のに、
手をかけすぎ?
リンケージをピアノ線に変更し、バッテリーをホーネット730mAh・3セル(20C)に変更しました。
バッテリーも蜂どす。
70gで20gの軽量化。
しかし、サンダーパワーの730mAhに比べて明らかにセルがでかい。
20Cの為にセルが大型化?じゃ900mAhでいいじゃん。
だまされたかも~。
ちなみに900mAhは6400円ぐらい、730mAhは8000円もしたっす。
充電中の図

ついでにノバテックのアンプを買い
Stingerの搭載メカがそろいました。
Stinger Project始動

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aquila)
2005-07-12 17:00:46
支点が上のほうにあるのでEPPがパワーで
めくれてダウンスラストになります。
ちゃんと飛ぶか明日実験~。

アカンかったらさっそくFeigaoダイレクト3x2
に変更か♪
返信する
Unknown (も@)
2005-07-12 16:55:09
推力:500~600gとして、そのちからに耐え
れば良しと・・・。

電動機は振動が少ないのでモーターマウントも手抜
きでオッケー・・・のはず。空中分解したりして。
返信する
Unknown (aquila)
2005-07-12 15:02:57
GWS6x3に替えてさっき回してみましたら推力が
増えるとマウントが心もとないことが判明。
もってゆきますがAXi超小蜂様には微妙?・・。
返信する
Unknown (aquila)
2005-07-12 14:10:29
55mmテストおもしろそう~。
過負荷だったら1セルに挑戦って手もあります。

しかしヒート辛苦買わんとあかんのでついでに
40mmも注文しておこかな。
ってどんどんその気に・・。
返信する
Unknown (も@)
2005-07-12 12:58:21
うちの55mm使ってみますか?

きっと過負荷でせうが、持っていきますね。

Feigaoのペラがダイレクトでは3x3とかを使って
いるので、55mmのダクトが使えるかどうかっ
て・・・興味がわいてきた世~ん。
是非使って下さいまし。
返信する
Unknown (aquila)
2005-07-12 12:41:22
現地で現物合わせでひっつけませう。
寸法的にはマウント基部突起1mm内側を
切り取れば丁度なのですが。

いまMiniBeeダクト案浮上しました。
Feigaoなら40mm?やっぱし50mmが無難?
返信する
Unknown (も@)
2005-07-12 12:29:39
9時半・集合でおっけーどす。

現地でマウント接着・小蜂を完成させ、飛ばせるで
せうか。

フッケ様もデビュウかも~。

今日、帰って作業をすればスティンガー様も間に
合っちゃいます・・が、そんなに持っていけるの
か?
返信する
Unknown (aquila)
2005-07-12 11:52:19
順調に逝ってますな~。
Stinger様はハイパワー時の頭上げに注意、
重心前気味が良いです。

明日は九時半集合でどうでせうか。
小蜂&競鷹コンビ出動かな~。
返信する