ミッドナイトモデリング開始。
5.2x5.2 CAMペラが大きく見えます
胴体はSokolの前半分だけって感じで強烈に小さいどすえ・・・あわよくばジャイロを・・と思ってたけどとんでもないっす。
受信機はsmartRX4が適任、バッテリーは旧Sokol用TP1320/2使用。
(Hackered Sokolはモーターが軽くなった分重心ずれてTP2100/2にてバッチリ)
ちなみにEagleにオマケでついてたアルミスピンナーはGraupnerのコピーでしたのでコーン部分だけSokolに移植、カッチョよくなりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/b1005ef3551e5984674e9f591fde8c62.jpg)
胴体はSokolの前半分だけって感じで強烈に小さいどすえ・・・あわよくばジャイロを・・と思ってたけどとんでもないっす。
受信機はsmartRX4が適任、バッテリーは旧Sokol用TP1320/2使用。
(Hackered Sokolはモーターが軽くなった分重心ずれてTP2100/2にてバッチリ)
ちなみにEagleにオマケでついてたアルミスピンナーはGraupnerのコピーでしたのでコーン部分だけSokolに移植、カッチョよくなりました♪
miniBeeでもよかったかも・・。
ターメリックは常識的パワーでまっとうな
グライダーとなりそうですね。
スティンガーはスクープ厚みを除去せんと
ギアユニットが当たって入りませんので
落ち着くとこに落ち着いたって感じっす。
ペラ選択が楽しそう。
昨日チェックしましたが、スティンガーはパチハッ
カー+ギアダウンが重心位置までばっちりでした。
穴あけしなければよかったどえ~す。
Z3013はターメリックに入らず、仕方ないので
AXi2212/34を使うことにしました。
こうしてZ3013は不良在庫となりました・・・
いずれ2mクラス(サイレンとか)に搭載します。
たら安もんFRPのグラス繊維がやたら刺さって
手痛いです・・。
忍法針紋鬼(卍党)ですわな。
マニュアルによるとリモヘ360~740mAh
推奨でした。