Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

年末ラヂおさめ

2005-12-28 12:09:48 | ノンジャンル
本日はシューストリングmini初飛行。
ロール軸がStingerTMみたいにコロコロしてるので巻き込むんかと思いきや旋回後半は揚力過多っぽく頭が上がり気味。バンク戻すと頭上げは無くちゃんと突っ込む、でもあんまし速度は伸びない、という妙な操縦性です・・・重心が後ろってことも無いのですが・・。
6x5.5ペラも噛みがもひとつでやっぱし7x5かな~と降ろそうとした時にまたやってしまいました。

やはり短命でした

操縦性どうこう言うより単に下手なだけ~胴体は無事なのでBD-5主翼と組み合わせて復活予定どす。

こちらは無事生還Sokol

B20-18L + CAM 5.5x4.3ペラにて結構全開でも飛ばせました♪
フォッケウルフやシューストリングの後に飛ばすと俄然抵抗が少なくて氷の上を滑るような飛行。今回エレベーター打角を多目に取って釣ってみましたがコケる様子も無く安定してます。MH43って速度レンジが広くて良い翼型ですね。慣れてきたらバッチシ垂直上昇するしサーマルにも乗るしこれは完成型かな。

春まで生存してたらそのうち3cellでやってみますね。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (も@)
2005-12-30 15:38:26
逆打ちの日でしたね。

うちのMiniBee様も、イズナ落としになりました
し・・・。

今年、最後の総括としては物足りないっす。

来年、がんばりますか・・・・。
返信する
Unknown (ebichan)
2005-12-30 19:40:07
今日は自分で取り寄せたVIPを飛ばしました。バッテリはインテレクト1200の7セルでMEGA15≠V≠U+HACKER MASTER30-B-FLIGHTで後ろ重心で暴れまくりました。とりあえずペラ1本折れただけですが・・
いやはや、とってもシビアでおっかなかったですよ。
明日は懲りずに自分用のVOODOOでもとばしますか
返信する
Unknown (aquila)
2005-12-31 14:30:39
Mega16/7/6ならペラは何使うのですか?

VooDooはちょっと大きい分飛ばしやすいかと
期待してSokolが成仏したらメカ積み予定なの
ですが案外長寿なのでなかなか出番無し~。
返信する
Unknown (ebichan)
2005-12-31 16:37:39
メガのペラはカムスピードの4.7x4.7です。VIPの説明書見たら500AR/8セルとハッカーB20≠P8Lと4.7ペラで200kmとか。最近のハッカーのHPでは15LとLIPO3セル多分TP2100プロライトとカム4.7でかなりスピードでるようです。くれぐれも安全に注意を払いながらフライトしてください。
返信する
Unknown (aquila)
2005-12-31 22:36:23
B20-15Lに3cellも使えるのですか、熱的にシビアそう。

15L+4.7ペラは以前2cellではやりましたがこれでも十分浮ゥったです。
返信する