去年11月に買ったバランス充電器ですが
買って一週間でネット上にて過充電が指摘されました。
1セルあたり4.28Vまで充電するのでリモェ膨らむと報告されていましたが・・・。
うちのリモヘTahmazoブランドが全滅し、ャ潟Nエストのリモェ一つだめになりました。タマゾーはこの充電器が指定だったのにね~。
リモナ約2諭吉の損失どす
。
そして今回、1セルあたり4.2Vまで充電する基盤に4千円で交換しました。5千円の充電器がずいぶんな出費となりました。
いい勉強になったと慰めて・・・![item5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item5.png)
つぎいってみよ~。
ライトニングの垂直安定板をベルクロで脱着可にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/af6b2163539c26422f4db4dca2b95580.jpg)
これで車の中にも積みやすくなります。
基盤交換のついでにダクトのコーンを注文
コップみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/ff5f289c1d620ae483b26094e3218761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/2323df05b413cb9f8d89dc189dad5540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/91086f5213b5d6eac902cdb3e0e3d631.jpg)
装着するとサマになります。
物の本によると5~10%効率が良くなるそうです
。ほんまか~。
買って一週間でネット上にて過充電が指摘されました。
1セルあたり4.28Vまで充電するのでリモェ膨らむと報告されていましたが・・・。
うちのリモヘTahmazoブランドが全滅し、ャ潟Nエストのリモェ一つだめになりました。タマゾーはこの充電器が指定だったのにね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/57429fe70ea2c37d11ea99e4b6067aca.jpg)
![nose6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose6.png)
そして今回、1セルあたり4.2Vまで充電する基盤に4千円で交換しました。5千円の充電器がずいぶんな出費となりました。
いい勉強になったと慰めて・・・
![item5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item5.png)
つぎいってみよ~。
ライトニングの垂直安定板をベルクロで脱着可にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/af6b2163539c26422f4db4dca2b95580.jpg)
これで車の中にも積みやすくなります。
基盤交換のついでにダクトのコーンを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/85/653357efb684a1ef39ed2cb7b0b66760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/ff5f289c1d620ae483b26094e3218761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/2323df05b413cb9f8d89dc189dad5540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/91086f5213b5d6eac902cdb3e0e3d631.jpg)
装着するとサマになります。
物の本によると5~10%効率が良くなるそうです
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
リヱヲ死も痛いですが半壊はより浮「です~
知らずに搭載して機体も巻き添えに・・・
Sokolでへこんだリモヘやはり危険でせうか♪
空の上だと思います・・。
この前はやはり大量注文だったのでメール
でコンタクト取ってきたみたいです。
通常の一機買いなら住所とカード番号入れる
だけなのでトライしてみたらいかがでしょう?
思ったより簡単ですよ~♪
昨日の強風で仲間の1人が機体を壊し、かなりへこんで居まして壊れにくいEPP機で練習した方が良いかな~て訳でした。