雛人形を作っている江戸木目込人形職人  ~伝統工芸士 新井久夫~

人形のまち岩槻で、おひなさまや、贈答用の木目込人形をつくっている職人のブログです。

さいたま市立大谷場東小学校

2010-09-30 13:08:03 | Weblog
       10区ある、さいたま市にはユニークな?学校があります。

       素晴らしい、特色のある、という意味ですが…。


「さいたま市立大谷場東小学校」に行って来ました。

国の補助事業「児童・生徒への伝統産業教育事業」として、木目込人形の製作体験授業を毎年、私ども岩槻人形協同組合で開催しております。

次回は大谷場東小学校で開催いたしますので、その打ち合わせに行ってまいりました。


カーナビを頼りにさいたま市の東にある岩槻から真西へ。

何とかたどり着くと、そこにはたくさんの中学生がランニングしています。
最初、小学生としては体格が良すぎるなあ、と思ったのですが、その胸を見ると「大谷場東中」とあります。

間違えたかと思い、いったん門の外を出て正門を見ると、左に「大谷場東中学校」、右には「大谷場東小学校」とあります。

そうです。ここは小学校・中学校が同じ敷地内にあるのです。

校舎内は、かつて見た事のない、完全なバリアフリーとなっています。
エレベータもあります。

教室は閉鎖されておらず、いわゆるオープンスペースで、いつでも各教室が行き来できるようになっています。


「2010サッカーW杯」で使用したサッカーボールと同じ企画・デザインのボールが飾られていました。



伝統工芸士 新井久夫のホームページ