この五月節句用の人形は、私のHPよりご購入頂けるよう準備しております。
木目込人形「薫風」です。

着せている衣装は(座っている台(いす)や飾りのパーツ以外は)、すべて正絹(シルク)で木目込みました。
とりわけ陣羽織の襟は「ゴブラン織りの帯地」を使ってみました。


五月の男の子の節句(端午の節句)は、鎧や兜を飾りますが、可愛いお顔の木目込みの人形にしてはいかがでしょう?
鎧・兜も勇ましくていいと思いますが、飾る場所をとらない、コンパクトなセットとしてお飾りいただけます。
近日中に「新井久夫のHP」にてUPさせて頂きます。
ご期待ください。
伝統工芸士 新井久夫のホームページ
木目込人形「薫風」です。

着せている衣装は(座っている台(いす)や飾りのパーツ以外は)、すべて正絹(シルク)で木目込みました。
とりわけ陣羽織の襟は「ゴブラン織りの帯地」を使ってみました。


五月の男の子の節句(端午の節句)は、鎧や兜を飾りますが、可愛いお顔の木目込みの人形にしてはいかがでしょう?
鎧・兜も勇ましくていいと思いますが、飾る場所をとらない、コンパクトなセットとしてお飾りいただけます。
近日中に「新井久夫のHP」にてUPさせて頂きます。
ご期待ください。
伝統工芸士 新井久夫のホームページ