千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

請求…

2012-02-14 16:13:05 | 税理士
開業税理士となってからと職員時代との決定的な違い。

それは、すべての責任が私自身に降りかかってくる

と、いうことです。

こんなこと言うまでもありませんよね…。

おかげさまで、この4月で7年目を迎える当事務所。

私も開業当初に比べたら、開業税理士として多くの経験を積み、

職員時代とは違ったものの見方や考え方をしていると思います。

でも、開業当初からあまり進歩していないことがあります…。

それは…。

お客様への報酬の請求

です…。

請求が難しいなんて言ってたら、事務所が成り立たないでしょう!

と、お思いになる方もいらっしゃるでしょう…。

でも、税理士の報酬は物を売るものでないからこその難しさが本当にあるのです。

私は報酬に対しては、HPでも載せているように

お客様と私とで双方納得した金額でお支払いいただく

ことを開業以来ずっと守り続けております。

私から見積りをする場合、

取扱った金額や労力などを勘案して

旧報酬規定やこれまで勤務した事務所の金額などを参考にして

決定することにしています。

それに対して、お客様からの希望をお聞きして、決定することにしています。

私の見積りでOKが出ればよいのですが、必ずしもそうではありません。

はい。これは当たり前のことです。

月次の顧問契約は未来の仕事に対する約束ごとなので

お客様が最初に慎重になるのは大変理解ができます。

月次顧問契約についてはこの決め方で、

よほどのことがなければ、後からもめることはほぼありません。

それに対して…。

相続税や税務調査の立会などのスポットの仕事については、

ある程度仕事が進んでから、或いは、仕事が完了してから請求する

ことになるので非常に悩ましいです。

私がこれくらい貢献できたと思っていても、

肝心のお客様がそれに対してどれくらい評価してくれているだろうか、

と考えてしまい、本当に悩んでしまいます。

高いと思われるかなぁ…、

でも、やった仕事に対してはしっかりと値段をつけなくては…、

でも、自己満足なのかなぁ…、

などなど、心の中で葛藤を繰り返してしまいます…。

まぁ、これまでスポットの仕事の請求に対してももめたことはほとんどないのですが…。

国家資格で無形財産を提供するというこの税理士の仕事。

請求することが本当に難しく、お金を払っていただくことの責任の重さを本当に痛感します。

でも、心の葛藤をもちながらも、

自分の仕事を安売りすることはいけないという気持ちもあります。

きっちりと成し遂げた仕事については

しっかりと請求することも大切なことですよね。

はい。ブログのおかげで、自分の気持ちを整理することができます。

こんな私ですが、誠意をもって精一杯対応させていただきます。

お問合わせをお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする