千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

請求…

2012-02-14 16:13:05 | 税理士
開業税理士となってからと職員時代との決定的な違い。

それは、すべての責任が私自身に降りかかってくる

と、いうことです。

こんなこと言うまでもありませんよね…。

おかげさまで、この4月で7年目を迎える当事務所。

私も開業当初に比べたら、開業税理士として多くの経験を積み、

職員時代とは違ったものの見方や考え方をしていると思います。

でも、開業当初からあまり進歩していないことがあります…。

それは…。

お客様への報酬の請求

です…。

請求が難しいなんて言ってたら、事務所が成り立たないでしょう!

と、お思いになる方もいらっしゃるでしょう…。

でも、税理士の報酬は物を売るものでないからこその難しさが本当にあるのです。

私は報酬に対しては、HPでも載せているように

お客様と私とで双方納得した金額でお支払いいただく

ことを開業以来ずっと守り続けております。

私から見積りをする場合、

取扱った金額や労力などを勘案して

旧報酬規定やこれまで勤務した事務所の金額などを参考にして

決定することにしています。

それに対して、お客様からの希望をお聞きして、決定することにしています。

私の見積りでOKが出ればよいのですが、必ずしもそうではありません。

はい。これは当たり前のことです。

月次の顧問契約は未来の仕事に対する約束ごとなので

お客様が最初に慎重になるのは大変理解ができます。

月次顧問契約についてはこの決め方で、

よほどのことがなければ、後からもめることはほぼありません。

それに対して…。

相続税や税務調査の立会などのスポットの仕事については、

ある程度仕事が進んでから、或いは、仕事が完了してから請求する

ことになるので非常に悩ましいです。

私がこれくらい貢献できたと思っていても、

肝心のお客様がそれに対してどれくらい評価してくれているだろうか、

と考えてしまい、本当に悩んでしまいます。

高いと思われるかなぁ…、

でも、やった仕事に対してはしっかりと値段をつけなくては…、

でも、自己満足なのかなぁ…、

などなど、心の中で葛藤を繰り返してしまいます…。

まぁ、これまでスポットの仕事の請求に対してももめたことはほとんどないのですが…。

国家資格で無形財産を提供するというこの税理士の仕事。

請求することが本当に難しく、お金を払っていただくことの責任の重さを本当に痛感します。

でも、心の葛藤をもちながらも、

自分の仕事を安売りすることはいけないという気持ちもあります。

きっちりと成し遂げた仕事については

しっかりと請求することも大切なことですよね。

はい。ブログのおかげで、自分の気持ちを整理することができます。

こんな私ですが、誠意をもって精一杯対応させていただきます。

お問合わせをお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2012-02-13 18:01:28 | 税理士
その1

土曜日は日税連の無料電話相談の相談員に行ってきました。

前に行ったのは「バンクーバーオリンピック開会式の日」でした。

その影響か、かかってきた本数は少なめ…。

今年は、震災関係の特例の問い合わせで結構かかってくるのでは…、

と気合を入れて臨みました!

しかし…。

かえって、皆さん遠慮なさったのか…。

前回同様あまり忙しくありませんでした…。

なんとなんと!

一昨年とまったく同じ件数だったそうな…。

何が影響したのでしょうね…。

えっ!

前回と同じことと言えば…。

私が参加していること

くらい…???

そのあとの懇親会でこの自虐ネタを明かしたところ、

誰からもほとんど相手にされませんでした…



その2

確定申告の打ち合わせに奔走しております。

毎年お客さんの状況は変わります。

その変化に対して、どのように対応するか。

毎年前年同様というわけにはいきません。

やはり、お客様とできるだけ直接お会いして、

その変化をくみ取って、毎年、そのお客様にとって納得のいく申告をしていきたい!

そんなことを思う今日この頃です。


その3

風邪の治りがもう一つ…。

今日も早めに休みます。

花粉症では…?、という指摘もあります…。

いやいや!絶対!!!違います!!!!!

これは風邪です!

信じる者は救われる…(はず…)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校授業料無料化の実態?

2012-02-10 18:01:48 | Weblog
昨日、高校生のお子様がいらっしゃるお客様から耳にした話です。

公立高校の授業料は無料になったものの、

PTA会費などが値上がりになり、

結局負担は全く変わりない…、

とのことでした…。

これってひどい話ではありませんか?

授業料は無料だけど、維持費が上がるってどう考えても筋が通っていません。

結局、扶養控除が減った分、税金の負担だけが増しただけです…。

今の与党の方々はきっと

授業料は無料化したのだから公約違反ではない

って、きっというのでしょうねぇ…。

役人と政治家が国民をだますような制度…。

一体この国はどうなってしまうのでしょう…。

財政を立て直さなくてはならないのは仕方がないことです。

ただ、だますようなやり方はいかがなものでしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかん…

2012-02-08 17:21:25 | 税理士
鼻水が止まらず…。

仕事のはかどり具合もいまいちで、なんだか気持ちもイライラ気味…。

はい。風邪気味です…

まだまだ、これからが繁忙期です。

今日は早めに切り上げて、ゆっくり休むことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく説明を!

2012-02-07 07:39:50 | Weblog
福島第一原発の2号機の原子炉の温度が上昇しているそうです。

安全宣言したというのに…。

やはり「何かを隠している」と印象がぬぐえません。


消費税増税も「一体改革はまったなし」の一点張り。

なぜ「まったなし」かが、全然伝わってきません。

政権交代後かなりの時間が経つのに、

選挙公約の「無駄の削減」がまったく実行されていません…。

「埋蔵金がいくらでもある」はずではなかったのでしょうか…。


政治の世界には確かにすべてをオープンにできない事情はあるのでしょう。

しかし、「原発事故問題」や「税金」については、もっときめ細かい説明が必要だと思います。

国民の健康や財政に大きく影響するのですから…。

確か現与党は、「国民の生活が第一」を訴えていましたよね…。

先日の無料相談会場でも年金受給者の方々が多く訪れましたが、
政治への不満を口にする方がそれなりにいらっしゃいました…。


とにもかくにも、国民へもっともっと!説明をしてもらいたいものです。

この国に明るい未来を示してくれる政治家さんの登場を期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雨、心にも潤いが…

2012-02-06 13:51:18 | 税理士
久しぶりのまとまった雨です。

乾燥しすぎていたので本当に良いお湿りになりました。

この時期、年に一度のお客様とお会いする機会が多いです。

開業当初にご依頼いただいた方と今日もお会いしてきました。

心の潤い

とでもいいましょうか…。

忙しくやっている私にエールをくださいました。

人とのつながりの大切さ。

初心、忘れるべからず。

などなど、あらためて肝に銘じて今後も活動していこうと思います。

多くの出会いに心から感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2012-02-05 11:22:06 | 税理士
日曜日。

久々、のんびりできそうです。

来週は、土日とも相談員と打ち合わせの予定が入っています。

休めるときにしっかり充電しておこうと思います。

忙しくあるべき時期に忙しくできることに感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前に進む

2012-02-03 17:20:23 | 税理士
お客様からの相談ごとで出口が見えないでいたことが

今日、突然前に進み始めました。

やはり明けない夜はありません。

目の前のことを一つ一つ整理していくことがやはり大切ですね。

どんなにつらく大変なことでも、

振り返ってみるとそれを乗り越えたことが大きな力となっている。

北風が辛いからこそ、春の暖かさが身にしみる。

最近そんなことをふと思います。

この繁忙期、多くの期待にこたえられるように頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月

2012-02-01 17:16:32 | Weblog
とにかく寒い!

今月も頑張りましょう!

とりあえず更新することに意義がある(はず…)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする