ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

梅香る佐布里パークロードと県内一の梅林!佐布里池梅まつり-3

2019-03-11 06:00:00 | 日記
2019年2月27日のハイキング
『梅香る佐布里パークロードと県内一の梅林!佐布里池梅まつり』
名鉄のハイキング電車沿線常設コース
昨日の続きです
巽ヶ丘駅スタート→七曲公園→佐布里緑と花のふれあい公園→
佐布里五箇寺→佐布里パークロードや→寺本駅ゴール
8.5Km(17.379歩)のハイキングでした。
301-ハイキング道-水琴窟
これより寄り道です

302-ハイキング道-水琴窟

303a-水の生活館

303b-水の生活館-ダムカード

304-水の生活館

305-水の生活館

306-水の生活館

307-水の生活館

308-水の生活館

309-水の生活館

310-水の生活館

311-佐布里パークロード
これよりコースに戻ります

312-佐布里パークロード

313-佐布里パークロード

314-佐布里パークロード

315-佐布里パークロード

316-佐布里パークロード

317-知多市のマンホール

318-76番如意寺-山門
山号 雨宝山如意寺
宗派 真言宗豊山派
本尊 地蔵菩薩

319-76番如意寺-本堂

320-74番密厳寺-標柱・山門
山号 雨宝山密厳寺
宗派 真言宗豊山派
本尊 十一面観世音菩薩

321-74番密厳寺-山門

322-74番密厳寺-山門

323-74番密厳寺-本堂

324-74番密厳寺-伊藤萬蔵香台奉納品

325-74番密厳寺-本堂-十一面観世音菩薩
念写です

326-74番密厳寺-本堂-十一面観世音菩薩
念写です

327-75番誕生堂
山号 雨宝山誕生堂
宗派 真言宗豊山派
本尊 弘法大師

328-75番誕生堂

329-75番誕生堂

330-75番誕生堂-弘法大師
念写です

331-75番誕生堂-弘法大師
念写です

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする