ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

家族で楽しめる半田の歴史・文化満喫ウォーキング-1

2019-03-22 06:00:00 | 日記
2019年3月9日のハイキング
『家族で楽しめる半田の歴史・文化満喫ウォーキング』
名鉄のハイキングとさわやかウォーキングの共同開催です
名鉄電車の犬山線 岩倉駅~石仏駅間における線路故障の為
急行電車の運休に成ったので、特急電車は超満員でした( `ー´)ノ
知多半田駅のスタートは、10時30分スタートです。
名鉄のハイキングとさわやかウォーキングの共同開催の為
非常に大勢の参加者で、マイペースで歩けませんでした。
スタート直後、花に詳しいハイカーさんにお会いしたので
ゴールまで、ご一緒しました。
ゴール後、半田市役所に行って、マンホールカードを
頂きました(^◇^)
名鉄知多半田駅スタート→任坊山公園→半田空の科学館→
半田市立博物館→雁宿公園→半田赤レンガ建物→
國盛酒の文化館→半六庭園→MIZKAN MUSEUMゴール→
JR半田駅→名鉄知多半田駅
6.3Km+α(16.539歩)のハイキングでした。
101-名鉄知多半田駅スタート

102-名鉄知多半田駅スタート

103-半田市のマンホール

104-半田市のマンホール

105-任坊山公園

106-任坊山公園

107-任坊山公園

108-任坊山公園

109-チェックポイント

110-ラッキーカード
ラッキーナンバーは、3373番です

111-任坊山公園

112-任坊山公園

113-任坊山公園

114-任坊山公園

115-任坊山公園-展望台

116-任坊山公園-展望台

117-任坊山公園-展望台

118-任坊山公園-展望台よりの眺め

119-任坊山公園-展望台よりの眺め

120-半田空の科学館

121-半田空の科学館

122-半田空の科学館

123-半田空の科学館

124-半田空の科学館

125-半田空の科学館
手を触れると放電は、手のほうだけに成ります

126-半田市立博物館

127-半田市立博物館

128-半田市立博物館

129-半田市立博物館

130-半田市立博物館

131-半田市立博物館

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする