ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

四日市うつべのヤマトタケル・芭蕉の足跡を体感-1

2019-03-13 06:00:00 | 日記
2019年3月2日のハイキング
『四日市うつべのヤマトタケル・芭蕉の足跡を体感』
名鉄のハイキングとのタイアップ企画です。
春のハイキングのスタートです。
晴れて風も無く、暖かい日のハイキングです。
今日のコースは14Kmですが、皆さんは近道で、
4Kmしか歩いてない感じです( `ー´)ノ
塩浜駅スタート→川尻公園→采女城跡→上品寺→
小松神社→中山寺→采女八幡社→内部地区市民センター→
うつべ町かど博物館→杖衝坂-芭蕉句碑→血塚社→
四日市あすなろう鉄道-内部駅ゴール
14Km(23.211歩)のハイキングでした。
101-塩浜駅スタート
スタート時こんなに大勢いたのに、途中でいなく成りました?

102-塩浜駅スタート

103-塩浜駅

104-JSR四日市工場

105-JSR四日市工場

106-JSR四日市工場

107-JSR四日市工場

108-川尻公園

109-川尻公園

110-川尻公園

111-川尻公園

112-JR関西本線-大里踏切

113-JR関西本線-大里踏切

114-四日市あすなろう鉄道-小古曽踏切

115-四日市あすなろう鉄道-小古曽踏切

116-四日市あすなろう鉄道-小古曽駅

117-小許曽神社-標柱
小許曽神社(おごぞじんじゃ)

118-小許曽神社(小古曽神社)-参道

119-小古曽神社-標柱
小古曽神社(おごそじんじゃ)

120-小古曽神社-境内

121-小古曽神社-拝殿

122-東海道

123-内部川

124-内部川

125-内部川

126-矢矧橋

127-矢矧橋

128-ハイキング道

129-ハイキング道

続きは、明日です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする