ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

四日市うつべのヤマトタケル・芭蕉の足跡を体感-3

2019-03-15 06:00:00 | 日記
2019年3月2日のハイキング
『四日市うつべのヤマトタケル・芭蕉の足跡を体感』
名鉄のハイキングとのタイアップ企画です。
昨日の続きです。
塩浜駅スタート→川尻公園→采女城跡→上品寺→
小松神社→中山寺→采女八幡社→内部地区市民センター→
うつべ町かど博物館→杖衝坂-芭蕉句碑→血塚社→
四日市あすなろう鉄道-内部駅ゴール
14Km(23.211歩)のハイキングでした。
301-小松神社-標柱・鳥居

302-小松神社

303-小松神社-拝殿

304-四日市市のマンホール

305-中山寺-参道
山号 月見山中山寺(がっけんざんちゆうざんじ)
宗派 真宗高田派
本尊 阿弥陀如来

306-中山寺-山門

307-中山寺-本堂

308-中山寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

309-中山寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

310-中山寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

311-中山寺-本堂-聖徳太子
念写です

312-中山寺-境内

313-ハイキング道
みぎの山が、ほたるの森です

314-ほたるの森

315-ほたるの森

316-采女八幡社-標柱

317-采女八幡社

318-采女八幡社-鳥居

319-采女八幡社-参道

320-采女八幡社-参道

321-采女八幡社-拝殿

322-ハイキング道

323-ハイキング道

324-四日市市のマンホール

325-四日市市内部地区市民センター

326-四日市市内部地区市民センター-うつべめしのふるまい

327-四日市市内部地区市民センター-うつべめしのふるまい
熱くて美味しかったです(^◇^)

328-四日市市内部地区市民センター-こにゅうどくん

329-四日市市内部地区市民センター-四日市あすなろう鉄道マグネット
先着400名に入っていました

330-四日市市内部地区市民センター

331-内部川

332-内部川

333-東海道

334-東海道-古民家

335-東海道

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする