7月5日 日曜日
天気:曇り時々雨 透明度:8~15m 水温:17~19℃
ひっさしぶり♪
終日べた凪のコンディションに恵まれました~♪
天気は雨が降ったりやんだりの繰り返しでしたが、天候の事情は黄金崎にはお構いなし(^^)
今日は気温も水温も低い事によりストーブも登場しました!!7月なんですけど(笑)
人気の生物は今日も大賑わい♪
新たな個体も発見されていますよ~
まずはぽっちゃりとした、ベニカエルアンコウ♪
大きさが4cmほどのコロコロした個体ですよ~
顔つきが少しホラーっぽくなってしまいたしたが、本人を見れば可愛さがわかってもらえるかなぁ~
赤オレンジっぽいキレイなイロカエルアンコウも新たに発見です♪
大きさが3cmほどのかわいい子でした!!
長くいついてくれるといいですね~
真っ赤な被弁の長いハナタツも2個体登場♪
どっちもドラゴンのようなカッコイイ個体でした~
見た目も形も被写体にはとってもオススメな個体です(^^)
最近多く目にするようになったのがか~わいい♪小さなカワハギの赤ちゃんです♪
ぷちゅ~っとした表情が愛らしいですね~
海藻の陰に良くいるので探してみてください♪
小さいと言えば世界最小のイカ、ヒメイカが確認できています。
冬のイメージの強い存在ですが、ここのところ確認できる個体が増えてきています!
とっても可愛らしい姿で、何回見てもカメラを向けたくなる存在です♪
砂地にはメイタガレイが目玉をきょろきょろさせて隠れていました~
目玉のアップはなかなか迫力ありますね(*^_^*)
甲殻類では、威嚇モード全開のオルトマンワラエビ♪
色合いのキレイな個体で、見た目にもいい感じな存在ですね~
ウミウシでは、定番のアオウミウシが多く楽しめてました♪
一番目にする機会が多く、一番キレイなウミウシです(^-^)
他にもサンゴタツ
ウミテング等も楽しめました~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆