西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2015年7月12日

2015-07-12 15:29:46 | Weblog

7月12日 日曜日
天気:晴れ!!  透明度:4~8m 水温:21~23℃

今日も晴れ~♪
真夏のような陽射しで、じーっとしてても汗をかくような1日でした!
めっちゃ暑かったけど、陽射しが気持ち良かったです(^^)!
水温も上昇~♪透明度も回復~♪
水温はゴロタ付近で23℃、砂地でも全体的に21℃となっていましたー!
ウエットでも快適で、気持ちよ~く潜れちゃいました。
水の色もイイ感じ\(^o^)/
ウネリの影響で、浮遊物が多い感じですが
夏っぽいブルーな水中になってきています☆
そろそろ南方系の生物の登場が楽しみですね~♪

生物たちも頑張って台風のウネリを乗り越えてくれました~
イロカエルアンコウのちびもお気に入りのケーソンで踏ん張っていました!

この子は冬の時化も台風も乗り越えた丈夫な子♪
これからも楽しませてくれそうです(^^)

台風前に登場したでっかいイロカエルアンコウ!

今までどこに潜んでいたのか。。。と思うくらいのBIGサイズ!
これだけ大きいとこれくらいのウネリは余裕そうでした(^O^)

もじゃもじゃのカエルアンコウも~!

見れたり見れなかったりしていますが(^^;
黄金崎ではあまり多くないカエルアンコウもモジャモジャと黄色の2個体がフラフラしています。
イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、カエルアンコウと各種見れています!
あとは、オオモンカエルアンコウとか出てくれないかな~♪

海藻の陰にはアミメハギカワハギの幼魚も♪

この子は星みたいな模様が可愛いですね~
口で海草につかまっていたりと、仕草もとっても可愛いです♪

コケギンポの前髪は今日も散らかっていましたー(笑)

今日はウネリデ浮遊物も多く、写真を撮るのがなかなか大変でした(^^;

ヨウジウオの正面顔!

ストローみたいな口が特徴です(^O^)
正面から見ると、おちょぼ口みたいで可愛いですね~♪

サンゴタツ
はウネリにのって体をフリフリ♪

さらに上目遣いのカメラ目線~♪
可愛いのに写真を撮るにはなかなか手強い相手でした~(^^;


明日も暑い1日になりそうです!
海は今日より落ち着いてくると思います(^^)
水温も上がって透明度も回復しているので、
これからどんな生物が登場するか楽しみですね♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

 黄金崎ダイブセンター

 

0558-56-1717

 

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。) 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日 今朝の安良里

2015-07-12 07:12:28 | Weblog

おはようございます!曇り空、これから青空が広がってきてくれそうです。
海は台風からのウネリが入ってきています。ボートは問題なくエントリー可能ですが、ビーチはタイミングを見てのエントリーとなります。
ビーチは潜水注意手前状態、これからウネリが大きくなるかも知れませんので、お越しの際は海況の確認をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする