西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2015年7月31日

2015-07-31 16:51:35 | Weblog

7月31日 金曜日
天気:晴れ  透明度:8~12m  水温:23~26℃

7月ラスト~
早いもので、今日で7月も終わりですね^^;

最終日の今日は天気良好♪
海もベタ凪♪
終日の~んびりとしたコンディションでダイビングが楽しめましたよ~

黄金崎公園ビーチ水中生物情報~!

水温が上がってきて、少しずつ生物が増えてきています♪
今日は新たな生物が仲間入り~♪
ちっちゃな黄色のベニカエルアンコウが発見されました~(^^)
サイズは1cm程の可愛らしい子です。
長く定着してくれると良いなぁ♪

また、浅場の岩陰には小さなオキナワベニハゼも発見出来ました!
この可愛らしい表情がやば~い♪
元気いっぱい泳ぎまわっていました(^^♪

近くには、イソハゼも多く見れています♪
あまり注目される個体ではないんですが、よ~く見るととっても可愛らしいんですよ~

台風後から居ついてくれているマツカサウオ
500円玉サイズでまだ可愛い個体ですよ~
色がとっても目立つので探しやすいのも良いですね♪

人気のイロカエルアンコウはほぼ定位置で居座っていました~
今日はめっちゃ元気でエスカをブンブン!!
じ~っと見ていると、近付いてきたサビハゼを・・・
あまりに早く写真が撮れず・・・
一瞬すぎてサビハゼも食べられた事に気づいて無さそう・・・

小さなハナタツも引き続き確認できています♪
とっても隠れ上手で探すのにかなり手を焼かされます・・・

超極小!!
可愛らしいキイロウミコチョウが今日も確認出来ました~
黄金崎では滅多に見れないと言っていたのがウソの様で、今年は本当に大当たりの年です♪
まだまだ居るのかな(^-^)

紅白柄の少しおめでたいカラーのヒロウミウシも楽しめています♪
ちっちゃいウミウシですが、何気に目立つ個体です(^^)

甲殻類からは、カイカムリが楽しめています♪
赤いカイメンを背負った個体です。
もともとが隠れ上手な個体ですが、なんとも見つけやすい位置に居てくれていますよ~
オススメな存在です!!

色々が見つかりだすと、これからどんどん可愛い子たちが増えてきそうな気がしますね~
明日から8月!!
もっと面白い海を期待したいです♪

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

黄金崎ダイブセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31日 今朝の安良里

2015-07-31 07:20:02 | Weblog

7月31日(金)今朝の海況

おはようございます!
いい天気の安良里&黄金崎!
今日も暑くなりそうですが松の木陰に通る風は気持ち良く海辺は快適ですよ~。(^^)

そして海は「ベタ凪」!
最高のダイビング日和となっております。
ボートもビーチものんびりお楽しみください!
西伊豆安良里・黄金崎公園ビーチの今朝の海況です。画像クリックでログへ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする