西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

2016年2月3日(水) 今日の海況

2016-02-03 15:38:16 | Weblog

2月3日 水曜日
天気:晴れ 透明度:12~17m  水温:13~14℃

透明度が回復してきました~♪
まだ水が白っぽかったですが、水色がかなり青みが出てきました(^^)
水は相変わらず冷たいけど、きっとこれからどんどん良くなっていってくれるのかも!
期待したいですね♪
そんな今日は、天気はもちろん、海況も引き続き穏やかで最高のダイビング日和な一日になりました\(^o^)/

水中生物情報!!!

日に日に熱さを増してきている黄金崎ビーチ♪
今日もまたまた新たな生物の登場ですよ~
鼻がピーンと伸びたウミテング!!
しかもかなりダンディな雰囲気の個体でした♪

ですが、よ~く見ると・・・あれれれれ・・・
左側の羽がなーい!!!
上から見るとこんな感じ。

どこかでかじられてしまったんでしょうか。
発見時もかなり動きが弱々しく、もしかしたら・・・と思ったくらいでした。
まだまだ頑張ってほしいものですね。。。

長く楽しませてくれているイロカエルアンコウ
黒の子を最近は紹介してないなぁと思い撮影に行ってきました!
黒の子はいつも通りの定位置でで~んと居座っていましたよ~

いた~と思ってみていると、前の方へ少しずつ近づいてくる魚が・・・

トビヌメリの子供かな?
目の前には危険なハンターが潜んでいるとも気付かずに、歩を進めていました。

イロカエルアンコウとの距離が数センチとなったところで、イロカエルアンコウが突然素早い動きを見せ辺りは砂が舞いました。
と思ったらトビヌメリの子供らしきお魚さんはイロカエルアンコウの口の中に(゜o゜)

一瞬すぎるこの捕食の瞬間・・・
蝶のように舞い、蜂のように刺すとはこの事かぁ~!!!と思わされる瞬間でした。
(※注 イロカエルアンコウは舞いません)
その後は口をはふはふ、飲み込むのが大変そうでした(^^ゞ

カエルアンコウを観察の時はみなさんも襲われない様に気を付けてくださいね(笑)

この時期の注目の存在♪
コウイカの卵も観察出来ています!
ロープ溜まりに無数に産み付けられている卵ですが、まだまだ綺麗に砂がまぶされている状態でした~

ところどころには砂がとれてしまっているところもあり、中をじっくり見てみると微かに姿が見え始めていました。
まだ目などくっきりとは見えませんでしたが、うっすらとイカの子かなと想像出来るほどでしたよ~
姿として楽しむにはもう少しかかりそうですね。
今後も観察を続けていきたいと思います♪

他にもオオウミウマ

ハナタツ

ミズヒキガニなども楽しめました♪

昨日発見されたペリクリメネス・ダルダニコーラも情報が上がりましたのでもう少し楽しめるかな♪

日に日にアイドル達が増えてきています♪
最高に遊べる海になってますので皆様是非遊びにいらしてくださいね(^^)

大好評のランチメニュー!「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」
(木曜・定休日)


冬のランチメニューの大人気商品「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日 今朝の黄金崎

2016-02-03 07:24:55 | Weblog
今朝の海況


おはようございます!


節分の今日は朝焼けの雲がとても綺麗だった安良里&黄金崎。


今年の恵方は南南東ですが、風向きは北東で西伊豆方面は今日も安定した海洋状況に恵まれています。



ボート、ビーチ共に1日中コンディション良好でしょう~。



(^^)
西伊豆安良里・黄金崎公園ビーチの今朝の海況です。画像クリックでログへ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする