西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2016年2月8日

2016-02-08 16:40:59 | Weblog

2月8日 月曜日
天気:晴れ 透明度:12~18m  水温:14~15℃

今日も朝から青空が広がり良い天気になりました♪
日陰は肌寒かったですが、日向は陽射しが心地良く、春のような陽気でしたよ~

海も終日ベタ凪♪
のんびりとした状態の中、気持ち良くダイビングが楽しめました!


水中生物情報!!!

日に日に生物が増えてきている黄金崎♪
この時期なのにたくさんの個体たちが楽しめているのが嬉しいですね~

まずはニューフェースのイロカエルアンコウ
エリアエンド付近で潜んでいるのが確認できました(^^)
綺麗な色合いでした~♪
場所が少し遠いのが難点・・・
黄金崎ドームに行ったついで等に立ち寄るといいですね!

他のイロカエルアンコウたちも健在♪
ベニカエルアンコウも楽しめていますので、カエルアンコウが色々な方面で楽しめていますよ~

タツの仲間も各所で楽しめています!
ハナタツタツノイトコオオウミウマ等々。
中でもオオウミウマはシャキッとしていてとってもカッコイイです♪
ず~っと定位置で居ついてくれているので、きっとかなりのお気に入りな場所なのでしょうね(^O^)
オオウミウマらしい、超ビックサイズになるまで楽しませてほしいものです。

昨日発見されたウミテング
寒さのせいか、かなり元気が足りないような・・・
動きが少ないのは嬉しいですが、やっぱり活発な方がいいかも(^^ゞ

砂地を散策していると最近良く目にするのがジョーフィッシュの巣作りです!
警戒心が強くなかなか間近では楽しめませんが、遠目でじ~っと眺めているとその可愛らしい姿が楽しめます!
とっても小さいので探すときは目を凝らしてみてみてくださいね♪

水温が下がりだし、目にする機会がかなり増えてきたのが、砂地に身を潜めるシビレエイです。
最近は砂の表面が茶色くなっている部分が多いので潜りたての場所は色が変わっていて探しやすいです!
他にもカスザメメガネウオなども増えてきているので、砂地のちょっとした違和感があったら探ってみるのも良いかもですよ~

とっても凛々しい姿のミズヒキガニもあちらこちらで楽しめています!
見た目は少し強そうなのに、と~っても臆病さん(^-^)
そのギャップがたまらなくカワイイかったりします♪

エリアエンド付近のエビカニホットスポットでは数種の個体たちが楽しめています。
オルトマンワラエビウミカラマツエビイソバナカクレエビアカスジカクレエビが一度に確認できちゃいます♪
どれも隠れ上手で面白い個体ばかり(^^♪
見つけにくいのもまた、探す楽しみがあっていいですね~

明日は西風になりそうです。
午後から強まりそうですで早め早めが良さそうです。
ボートは厳しくなりそうです。
お越しの際は海況の確認をお願いします。

大好評のランチメニュー!「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」
(木曜・定休日)


冬のランチメニューの大人気商品「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日 今朝の黄金崎

2016-02-08 07:09:35 | Weblog
おはようございます!
青空が広がる良い天気です!
海はベタ凪♪
今日も一日、安定したコンディションでダイビングが楽しめそうです(^^)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする