月20日 土曜日
天気:曇りのち雨 透明度:5~8m 水温:14℃
本日より黄金崎ダイブセンター営業開始致しました!
お休み期間中、皆様にはご不便をおかけ致しましたが。。。
しっかりお休みしたので、スタッフみんな元気いっぱい♪
張り切っていっちゃいまーす\(^o^)/
そんな気合十分の今日!
ゲストはちょっと少なめ!!!涙
でもでも、一週間ぶりに可愛い生物達に会いに、がっつり潜ってきましたよ~(^^)
本日のイチオシ!
再登場のペリクリメネス・ダルダニコーラ!!!
ヤドカリについているレアなエビちゃんです♪
前回はすぐにいなくなってしまったので、今回の子は長く観察出来るといいなー!!!
水中生物情報!!!
まずは~!
やっぱり大人気のこの子をチェックしてきましたよ~!!
レモンイエローのイロカエルアンコウはしっかり定位置で確認♪
先週の日曜の大荒れの海もしっかり乗り越えてくれたんですね(^^)
ちびっこオオウミウマもいてくれましたー!
今日はちょびっと下向き!
久々にダイバーに見られて、恥ずかしかったのかな?
ハナタツは珍しく、背筋ピーンと良い姿勢でいてくれました!
何だかずいぶん大きくなっているような・・・?
メイタガレイもずいぶんと成長していましたー!
真っ白な純白ボディでしたが、顔のあたりにうっすら模様が出てきていました!
でも、まだ2cmちょっとくらいのおちびちゃんでとっても可愛かったですよ♪
貝殻に隠れていたのはトラギス!
頭隠して尻隠さずな感じがマヌケだったな~(笑)
カメラを気にして、こっちを見てる感じもかわいーぃ!!
ゴカイの仲間にくっ付いていたヒメイカ。
ゴカイの仲間は触手をフリフリしてるし、ヒメイカは一生懸命に威嚇して脚を広げてるし、何だか忙しそうな二匹でした(^^)
わっしょーい!って求愛しまくっているミサキコウイカ!!
今日はお1人様でゆらゆら漂っていた個体に、接近♪
いつもはサーっと逃げられるのに、今日はポートがぶつかる位までちかよれちゃいました。
良く見ると、イカの目って目を閉じているように見えますね!
もしかして、寝てたのかな~?
昼間なのにミミイカも見れました!
耳をパタパタして飛んでるみたいな姿が可愛いですね(^^)
砂に潜る仕草もなかなか面白いですよ~♪
おーっきなマダコもいましたー!
ケーソンの真上にいるので、みなさん優しく見守ってくださいね♪
水温が少し下がっていたせいか、ウミウシがいっぱい見れました。
海藻の茂みに隠れていたのは、ゴシキミノウミウシ!
写真を撮り始めたら、急に移動し始めて。。。こんな写真しか撮れませんでした(^^;
キイロウミコチョウもほぼ定位置にいました♪
今まで見ていたのと同じ個体か分かりませんが、今日の子はかなり大きめの子でした!
見つけやすくて、写真も撮りやすかったな~♪
全身もじゃもんじゃなオラウータンクラブ!
前回見た時より、一回り大きくなっていました!
生物の成長ってホント早いですねー!!
明日の海況予想!!!
明日は西風ビュービューの予報。。。(^^;
クローズになる程ではないと思いますが、お越しの際は海況確認をお願いたします!!!
大好評のランチメニュー!
「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」
(木曜・定休日)
冬のランチメニューの大人気商品
「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!
ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー