西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2015年2月11日

2016-02-11 15:24:04 | Weblog

2月11日 木曜日
天気:晴れ 透明度:12~15m  水温:14~15℃

 お天気よーし!凪よーし!!透明度よーし!!
今日はホントに最高のダイビング日和でした~♪

こんな良い日に、お客様は少なめ・・・(^^;
なので、じっくりチェックダイブしてきちゃいましたー!!!
砂地をグルグルと生物探し&観察してきましたよ\(^o^)/

水中生物情報!!!
今日、水中で一番面白かったのがタコ

貝殻に入っていたタコくん。
近くに同じ貝が3つあったので、並べてみました~\(^o^)/

左の2個の貝にはそれぞれタコが入っています!
一番左のタコが隣に移って…

入ろうと、中をチェック!!!
しかし・・・中に先客がいたので。。。

さらに隣の貝へ!!!
脚をそろそろ~っと伸ばして貝の中をチェック!!!

でもやっぱり元の貝が居心地がいいのか・・・

最後は元の貝へ戻っていきました(^^)
しっかり貝の中を脚でチェックいたり、意外と慎重なタコくんでした(^O^)
こんな生物の行動を観察するのって、面白いですよー♪

砂地ではカラスキセワタに出会いました~

ちょっと模様が派手目なオシャレな個体でした!
最近、キセワタの仲間によく出会います(^^)

キイロウミコチョウもゲット!

黄金崎では、ムラサキウミコチョウをめにすることはまずないですが、この時期になるとキイロウミコチョウを見ることが出来ます!
そんなに個体数は多くないので、出会えるととっても嬉しい存在です♪

メイタガレイの幼魚は昨日と同じ位置にいてくれましたー!

砂地の貝殻にそっくりなので、探すにはなかなか手強い相手です。。
でもこの可愛さに惹かれて、頑張って探しちゃいます(*^_^*)

浅場の岩の隙間には、こんな可愛い子が隠れていました~♪

平たい顔と、ぴたーっと岩にくっ付いている姿がとっても可愛い♪
このツルウバウオは水深1mほどの所にいました!
明日も会えるかな~(^O^)/

最後は水面で見た謎の魚

タケさんと調べてみましたが・・・なんだかわかりませんでした。。
体長は2cmくらい。胸鰭が大きくて、水面を泳ぎ回っていました!!
こんな生物に会えるのもダイビングの面白さです♪


大好評のランチメニュー!「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」
(木曜・定休日)


冬のランチメニューの大人気商品「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日 今朝の黄金崎

2016-02-11 07:27:18 | Weblog

おはようございます!


今日は天気、海況、風向きどれも良好な最強コンディション!


安良里ボートも黄金崎公園ビーチも終日ゆっくりのんびり潜れるでしょう。


是非遊びに来て下さい。


スタッフ一同心よりお待ちしております。


(^^)

西伊豆安良里・黄金崎公園ビーチの今朝の海況です。画像クリックでログへ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする