2月12日 金曜日
天気:曇り 透明度:12~20m 水温:14~15℃
どよ~んと曇り空の広がった黄金崎。
雨のパラつく時間帯もありましたが、海は終日穏やかでの~んびりダイビングが楽しめました!
透明度もアップ♪まだまだ白っぽい感じは残っていますが、水色も良くなり、ブルーな海になってきましたー\(^o^)/
水中生物情報!!!
海が青くなったな~なんて考えながらエントリーすると、水面にクラゲがい~っぱい!!!!
特に気になったクラゲがこの子!
平べったい体なのに、伸びたり縮んだり、ヒラヒラ泳いだり!
口みたいなところをパクパクしてみたりと!!
とっても面白い動きをしていました~
何クラゲなのかさっぱりわかりませんでしたが(^^;(笑)
他にも色んな形のクラゲがいて、水面だけで1ダイブ遊べちゃいそうでした♪
浅場のイロカエルアンコウも健在!
でも良く見ると・・・
左目が白くなっていました(+o+)↓↓
何だかちょっと腫れている感じもあって。。。心配です(@_@;)
病気にでもなっちゃったのかな~
ピンクの綺麗なトサカの横にいたのは、ヤマドリ!
なかなか地味な色合いですが、おちょぼ口で愛嬌のある顔をしています。
オスの背ビレはとても立派で、背ビレを広げているとカッコイイんですよー!
脚をいーっぱい広げて威嚇していたヒメイカ!
すぐに逃げてしまう個体や、このように威嚇してきてちっとも逃げない個体など、それぞれ性格が違いまうす(^^)
この子みたいなタイプは写真が撮りやすですね~
クリアクリーナーシュリンプもまだまだ頑張っています!
数はだいぶ減ってきている感じですが、ウツボやキタマクラのクリーニングをする姿が、まだ見れています♪
このまま冬を乗り切れるかなー!
ホシアカリミノウミウシも増え始めましたねー!
このウミウシがどんどん増えてくると、水中も真冬な感じがします!
でも、真冬ってことはもうすぐ春がやってきますね~♪
水中もどんどん季節が入れ替わるので、伊豆の海ってとっても面白い☆
大好評のランチメニュー!「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」
(木曜・定休日)
冬のランチメニューの大人気商品「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー