★更新しました!(2022.10.02)音楽的に少し詳しく解説しています。
今回UPしたのは、私の初めての仕事のプレゼン音源です。
「アールダック」というブレンド米のラジオCMのサウンド・ロゴなのですが、突然に来た話でしたので、歌ってくれる歌手もいませんし、仕方なく自分で歌うことにしました。
兎に角、初仕事という事で、私も可なり張り切って「自分だけにしか出来ない画期的な曲を作ろう」などと意気込んでいました。
具体的には・・・ . . . 本文を読む
今回UPしたのは編曲作品なのですが、前半はアッパー・ストラクチャー・トライアードを使ったボイシングになっています。
ピアノで言うと左手でベーシックな音(ルートと 3rd と b7th)、右手でトライアードを弾く訳ですが、その右手のトライアードの部分を三本のミュート・トランペットで、左手のベーシックなサウンドをトロンボーンで・・・という風にしています。
この前半の部分は非常に重っ苦しいサウンドですので、サビの部分は軽くバイブのメロディとピアノのブロックコードにしています。
1コーラス後のアドリブの部分は、バイブのアドリブとベースラインが中心で和音がありません。
途中からフルート三本がカノン風に重なり合って和音を作ります。
その後はアドリブが倍テンポになったり・・・ . . . 本文を読む