最近この話ばかりですが。。。
土曜日、予定通り目出度く納車となりました。日々の買い物やら、子分達の送り迎えやらで200キロ程走った印象。
まず、エンジン音が静かです。そりゃ、自分の中での比較対象が15年前の車だから当たり前か。それから、室内広い。といっても、子分1号が目ざとく、「この車、後ろの荷物積むとこ狭いよね」と言う位、人と荷物とどっちを優先するかだし、後席スライドするから、前のプレオよりほんのちょっと広い感覚だけど。
動力性能は、まだよく分かりません。1人で街乗りなら十分?
視覚的にも進化したと思うのがメーター周り。一昔前の軽自動車なら考えられない自発光だし、瞬間燃費や平均燃費、航続可能距離なども表示できるようです。
中でも、エンジンを切った後に表示される「エコスコア」は、日頃の貧乏性をここぞとばかり発揮して、親分2回、私も2回100点取りました!!!
子分2号、「先生点数付けるの甘いんと違う???」
ちなみに、今までところ最低は67点でした。
ちょっと残念なのがタコメーター。一応「ある」という程度で、目盛りも500回転刻みで小さいです。エンジンが動いてるか、アイドリングストップで停止してるか確認する位だけど、よくよく見ていると、時速60キロでも2000回転も回ってない感じ。この辺が低燃費に繋がってる?
微笑ましいのが、タイヤ空気圧。ちょっとない高圧です。これも燃費対策だろうけど、高圧でタイヤが弾む感じはそれほどでもない。でもこれ、定期的にちゃんと見ないと、すぐ抜けてしまいそう。(ニジ・マスオ)
土曜日、予定通り目出度く納車となりました。日々の買い物やら、子分達の送り迎えやらで200キロ程走った印象。
まず、エンジン音が静かです。そりゃ、自分の中での比較対象が15年前の車だから当たり前か。それから、室内広い。といっても、子分1号が目ざとく、「この車、後ろの荷物積むとこ狭いよね」と言う位、人と荷物とどっちを優先するかだし、後席スライドするから、前のプレオよりほんのちょっと広い感覚だけど。
動力性能は、まだよく分かりません。1人で街乗りなら十分?
視覚的にも進化したと思うのがメーター周り。一昔前の軽自動車なら考えられない自発光だし、瞬間燃費や平均燃費、航続可能距離なども表示できるようです。
中でも、エンジンを切った後に表示される「エコスコア」は、日頃の貧乏性をここぞとばかり発揮して、親分2回、私も2回100点取りました!!!
子分2号、「先生点数付けるの甘いんと違う???」
ちなみに、今までところ最低は67点でした。
ちょっと残念なのがタコメーター。一応「ある」という程度で、目盛りも500回転刻みで小さいです。エンジンが動いてるか、アイドリングストップで停止してるか確認する位だけど、よくよく見ていると、時速60キロでも2000回転も回ってない感じ。この辺が低燃費に繋がってる?
微笑ましいのが、タイヤ空気圧。ちょっとない高圧です。これも燃費対策だろうけど、高圧でタイヤが弾む感じはそれほどでもない。でもこれ、定期的にちゃんと見ないと、すぐ抜けてしまいそう。(ニジ・マスオ)
最近のエンジンは、ディゼルエンジンのように低速回転、高トルク:ピストンのストロークを小さくし、ピストン直径(ボア)を大きくしているそうです。
タコメータ目盛:軽1box 普通乗用車 ともに 200回転ごと
60km/h安定走行(気持ち良い安定走行)時のエンジン回転数:軽1BOX 2800回転 普通乗用車 1100回転 ( エンジン回転数が上がらないように気を使って運転しています。 )
でした。
このあたりは、普段はあまり気にしないで運転していましたが・・、マスオさんは、観察力敏感・結構繊細な男なんですね。
今の車は、ATでもスクーターと同じCVTが多くなって、メーカーによっては、副変速機なんてものも付いてます。
スピードが乗った後の定速なら、ロックアップが働きますが、それまでは、自分で回転数をコントロールするより、車が勝手に、効率良い所に合わせるようやってる感じがしています。
最小目盛500回転の間に針3本分位の幅しかない、「がっかりタコメーター」ですが、注意して見てると、副変速機がLoからHiに切替わった瞬間(これはかすかにショックがある)、回転は下がるのにスピードは上がる、変な感覚です。
この辺が、「車が勝手にやってる感じ」ですね。
最近の車・・運転者が無視される時があります。
新車購入して2日目くらい?? 妻が曰く、この車怖い…下り坂でブレーキ踏んだら、ぶ・・・とエンジンがうなる・・・。
そんなことないだろう・・と同じ下り坂でブレーキを踏んだらエンジンが1200回転くらいから3千回転くらいまで上がり唸るではないですか? 勝手にエンジンブレーキがかかる・・・、坂道が終わり平坦道になり加速しようとアクセルを踏み込んだが、2,3秒無視??? なんか変な車です。 販売店に電話しましたら、「今の車は、コンピュータが20個くらい搭載されており、低燃費、安全のために寄与しております・・・」とのこと。 14年前の車とはあらゆる部品の設計思想、車に対するコンセプトが異なってきているのか? マニュアル車の時代が懐かしいです。
運転者は、運転しているつもりでも、実はコンピュータがしっかりとコントロールしている・・ということですか? SF映画のようです。