アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

レントゲンと血液検査の結果

2019-02-22 15:18:18 | 猫の健康・病気

 

結果待ちって、いつまで経っても慣れないもの。

あ~でも結果を聞いて安心した。

 

レントゲンは、

肺はきれいで肺炎の心配なし。心臓・肝臓・腎臓も形よく異常なし。

ただ、腸にものすごいポコポコした空気があった。

獣医さんの見解は、『口呼吸のために空気が入ったから。そのため吐き気ももよおした。』

そうなのかー。それと抗生剤で腸内環境が悪化したのでは、と素人は思ったりした。

 

そして、血液検査。

 

 

 

若干高い数値はあるけれど…肝臓とか…これは抗生剤のせいなのかな?

でも許容範囲で大丈夫とのこと。血液検査も問題なく本当に良かった。

だから今回のアニの不調の原因は、エイズウィルスによるものと断定。

免疫が落ちた時に風邪にかかり、免疫不全なのでふつうの子より治りにくくなってしまったが、

きちんとした食餌療法と治療をすれば、回復する子は多いのだ。

そう言ってる私がやっちゃったなーと反省したのが、頭が混乱して強い抗生剤を選んでしまったこと。

それで体調を悪化させてしまった感が否めない。

抗生剤は必要な時はもちろん必要だけど、選び方使い方を間違えると、

特に弱い子は命に係わることもある、と改めて思った次第…ホントにバカだよアタシは。

そういう余計なことを経て、今のアニは少しずつ快方に向かっている気がする。

強制給餌だけど少し食べるようになったし、今日なんて外に出せ出せー!とプチ騒ぎ、

鼻づまりはまだまだだけど、声がいつものアニの声に近づいてきた。

少しずつの変化がうれしい。

春に向けて、心穏やかにがんばっていけたらと思う。

 

にほんブログ村 猫ブログへ

いつもありがとうございます。

 ★

 

犬猫幸せな暮らしをしてみませんか?

『淡路ワンニャンクラブ』

暖かいご支援、よろしくお願いいたします

にゃんむすび

あーもんさんちはニャンとも幸せ

 

 

大切な家族、思い出、いろんなものを。

『POPTEKOさんの粘土作品』

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

猫とインコと一緒。Happyな毎日。