今日は、暖かな雨の12月入りとなりました。
朝からホワちゃんが来ています。
ブログのカテゴリーは『地域猫』にしていますが、
この子の場合は一応飼い猫なんだけど、朝っぱらから来るし、どう言えばいいのか・・・通い猫?
でも最近はあまりごはんをあげないようにしています。
家の中にも入れてもらえるようなので、飼い主さんには責任を持ってほしいのです。
でも・・・朝からこの食いっぷりはなんてこと・・・。
噂によると、誰がどう見てもノラとしか断定できない汚れたダミ君も、
なんとホワちゃんの飼い主さんに飼われているとか・・・。
ビックラこきました。
最近、またダミ君はうちのごはんを盗みに来て、アニと威嚇し合っています。
飼い主さんは「飼い猫は3匹(ホワちゃん、春ちゃん、黒猫くん)だ」と言っていたのに、
相変わらず不思議なお人です。
言葉を真に受けない方がいいかもしれません。
いまだにアニとミーちゃんが苦手なホワちゃん。
ギャースカ大声を出します。
あのね、いつも言ってるけど、ここはねアニとミーちゃんのテリトリーなのよ。
来るんだったら仲良くしましょうよ。
年々、南天が増えて、いつの間にか6,7本になりました。
皆、実つきがいいのでとても嬉しいです。
あ、そう言えば、お皿であげなかったね・・・。
まわりを気にしながらも夢中で食べるホワちゃんです。
ヤツデの花と黄色く紅葉した日向みずき。
今年は昨年よりやっぱり暖かいのかな、紅葉が遅い気がします。
実も成ってきました。
お口に合ったらしく、残さず食べて帰って行きました。
そう言えば、飼い主さんが「うちのごはんが美味しくないのか、皆食べない」とか言ってたな・・・。
どんなごはんなのか?想像してしまいますよ・・・。
とにかく、ごはん替えてほしい・・・。
この1ヵ月は最後の気合を入れて働く所存です(マニフェスト)。
★
だいちゃんの去勢手術の際にいただいた助成金。
以前は為替2000円だったけれど、
なんと、4000円だったそうです!
上がった~!
★
<2匹の猫を探しています>
ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。
★
現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、
猫たちの医療費が不足しています
皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします
こちらから↓
★
POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品
うちの子を作っていただきました→☆
売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます
プレゼントにも喜ばれますよ!
お問い合わせ・ご注文はこちらから↓
★
うちの近所の猫がなんで増えたのか分かりました…
流れてくる子もいるけど、飼っている(と子供は言っているが、親はただ餌をあげていると言ってる)家があったのです。
でも、近く引っ越す(と言ってますが…)から野良の生活に慣れさせるために(意味がわからない)外で飼っていると…
全く意味がわからないうちがあるのです。。。
この秋に生まれた猫達がこの家のベランダに住んでいます。面倒を見ているということですが、痩せた母猫、痩せた子猫…見るに堪えません。。。その他この間私がTNRした子2匹もここのうちの猫でした…
ホワちゃんのところもそういう家なのかな…
やっぱり、最後は『人』ですね
最近すごく考えさせられます。そして、すごく悲しいです。。。
情けないですね・・・。
本来なら親(大人)が子供に、命の大切さとか責任感とかを教える立場なんですけどね。
子供の方が飼っているって言うなんて。
その子が良い大人になってほしいです。
結局その人にとって、犬猫はモノなんでしょうね。
自分の子供を置き去りにして引っ越しするのと同じなのがわからない。
ホワちゃんの飼い主さんの猫らは皆汚れています。
ゴミをあさっている子もいますよ。
しかもオスは去勢をしない方針なので、あちこちで求愛してます。
助言しても無駄なんです。
もうね、何を言っても絶対に聞く耳を持たない人っているんですよね。
情けないけれど、しかたないと考えて行動するようにしています。
あんじーさんもお辛いと思いますが、
ボランティアの方たちと頑張ってください。
そういう飼い主は周囲に迷惑をかけてもわかってないんでしょうね・・
そうですよね・・・。
以前ツッキーを探しに夜の11時頃近所を歩いた時、
ホワちゃんは外でウロウロしていたので、
ほぼ野放し状態なのかもしれません。
ちと強敵です(苦笑)。