昨日、アニに、うちの子のお古の首輪をつけてみた。
でもこれ、冬仕様だよね
まったく違和感がないようだ。心配して損した。
外猫だから私の目の届かないところで、例えばアガアガ状態になってパニックになったらどうしようとか、
また心配性の私が想像力を最大限に働かせて考えていたのだ。
別なところで想像力を働かせてくれよ・・・案ずるより産むが易し。
別な首輪も試してみると、
左耳の後ろがダニか何に刺されたらしくまたプクっと。またパイロゲンを塗っている
くんくん
首が太いので、というより首がないので、一番ゆるくしてもはめられない首輪もあった。笑ってしまう。
とりあえずこれにした。
ワンタッチ式のお魚バックル。引っ張るととれるもの。
裏には私の携帯番号と名前も。
この子、首に神経通ってないのかな。
それに、なんだか似合わない(笑)。
今日の昼間、何かの拍子に外れたのか、つけていた首輪が芝生の上に落ちていた。
よかった。緊急の時は自分で外せることができるようだ。
お馴染みシッポぶんぶん走りでも問題なし(笑)。
失くしたらまた別なのつけようね。
水戸の梅もやっと咲きはじめました。
★
2つのランキングに参加しています。
よろしければ、クリックをお願いします。
アニは首にもくびれがないのか。
でも素敵。
愛情いっぱいの首輪、似合っていますよ。
(嫌がらないのが不思議)
アニくん、首輪嫌がらないのですね。
きっとまったく神経質じゃないのでしょうね!?
首輪が埋もれてますねww
きつそうなところがまたかわいいです!!!
うちの子たちは首輪みんなダメです・・・。
何かあったときのために。。。とは思うのですが、無理そうですね・・・。
水戸の梅が咲きはじめましたかぁ~。
うちも梅を植えようかなぁ~。(梅酒もつくれますしねww)
白っぽい巨大なソーセージみたいですよ(笑)。
首輪をつけ替えたりしていても何も反応がないので
こちらがガクッときました。
今日もふつうにしていました(笑)。
見た目と違って神経質ではないのかもしれませんね。
前から見ると、首輪がみえません(笑)。顔もでっかいし(笑)。
すごいんですよ、ミリーの2倍はあるかと思います。顔が・・・。
首輪はね、うちの子も苦戦しましたが、全員できるようになりましたよ。
うちは場所がなくて梅は植木鉢なんですが、
地植えの梅の木はなかなか風情があっていいものですよね。