これからのこと 実家の整理と『老前整理』して生き生き暮らす

母の介護を終えて、自分ひとりになった私の日常を書いていきます。
甘えたくなる自分を励ましながら、日々精進です。

腰痛

2023-09-24 17:55:45 | 日記
日曜日と月曜日に、草むしりをしたせいか、腰が痛くて4日間の勤務が大変でした。
あれぐらいで腰を痛めるとは運動不足もいいところ。


無理はできないと残りの草むしりは、あきらめて治ったらまた再開しよう。

そういえば、義母が60代で腰が痛い痛いと言っていたら、たちまち腰が曲がっていったのを思い出して、あら、私も腰が曲がるのかしらと思ってしまいました。

昨日の秋分の日もお墓にお参りし、親戚4軒回りましたが、腰の痛みは治らず。

でも、今日の朝、やっと痛みが引きました。
良かった。
動き出したら、少しは痛みましたが、気にならない程度。

これからは、もう少し運動したほうがいいのかも。

また明日からは、仕事です。
気を取り直して、頑張ろうっと。



なんということでしょう

2023-09-18 10:34:19 | 日記
駐車場になっている庭の植えてもいない木々や父が好きで植えた藤のつるがとんでもないことになっているのを、自分できれいにしているビジョンを、2ヶ月ぐらい前に見えました。

いつも2年ごとに親戚がきてくれて木を切ってくれていました。

今年は、誰もやってくれないよと叔母から。

いいよ。
自分でやるから。

とは言ったものの、やはり無理。
シルバーさんに頼もう。
できるだけ自分でやろう。

そう覚悟していて、この3連休で少しでもと思っていた。
しかし体が動かない。
汗があふれて40分やっただけで、気持ちが悪くなってしまった。

今日はゴミの日、昨日草を刈った分だけでもゴミに出そうと、8時に木々をまとめていたら、近所のおじさんが、「なんだ、親戚は来てくれないのか」と言って、手伝ってくれました。
👼

森のようになっていた駐車場は、たちまちすっきりして、悩んでいた私の心を晴らしてくれました。

近所のおじさんは80歳ぐらい。
わたしよりも一回り大きいのにもかかわらず。

身体は丈夫なんだ。頭は悪いけどな。   と。

飛んでもございません。

本当に助かりました。

2か月前のビジョンは、現実になりました。
少しでもやろうとした行動が、実を結びました。

そして、昨日はトイレットペーパーを、いれてティッシュペーパーのように使える小物を製作。

何年か前に流行ったものです。
キットが秋田の実家にあったのを持ってきて作りました。
何年たっても手作りが好きなのは変わらない。

そして15日の金曜日には、思い立って、見たかった映画を堪能してきました。


楽しかった。
もちろん一人で。

さあ、お昼のお弁当でも買って近所のおじさんにお礼をしよう。
買い物に行ってきます。

また楽しいビジョンを見よう。。

奇妙な音

2023-09-11 07:49:23 | 日記
10日くらい前から、浴室から、セミが鳴くような、秋の虫の鳴くようなコロコロという音がなっていました。
よくよく聞いていると浴室の換気扇から聞こえてくるようです。
え?
虫が換気扇に入ってしまったのか?
いつも換気扇は掛けっぱなしにしている。
カビが生えるのを防ぐためだ。
だから、それをかいくぐって虫が入るというのはなんていうことだ。

コロコロと泣いているように聞こえる。
助けてと言っているようにも。

ぎゃー、私は虫が苦手。
3日間、様子を見た。

そしてとうとう。
換気扇のふたをあけてみてみた。
何もない。
虫が見当たらない。
まずは良かった。

じゃ何の音?
不思議に思いながら、音をよく聞いていると、機械音にも聞こえる。

ん?
機械の油切れか?

そして昨日の朝、音が鳴っていない。

換気扇も止まっている。

そうか、換気扇の故障か。。。。。

虫でなくてよかった。
そして、修理しなければ。

どこに頼もう。

とにかく、換気扇さん、何年も働いてくれてありがとうだね。

さあ、原因がはっきりしてよかったし、気を取り直して、今日も元気を出して仕事に行ってこよう。


アイロンがけ

2023-08-28 07:24:28 | 日記
私は、アイロンがけが苦手でした。
でも、着る洋服の素材を綿100%にしたり、リカちゃん人形の洋服を作るときにアイロンがけをしながら作るのでアイロンがけが大好きになりました。
なんといっても気持ちいい。
 
このアイロンは息子がいらないからと置いて行ったもの。
息子はサラリーマンなのに、アイロンがけはどうしているのでしょう。
気持ちまでピシッと引き締まる感じがたまりません。
元気になります。

そして、アイロンとは関係ありませんが、月一で通っているクリニックに行った帰り、朝ご飯抜きのため(血液検査をするため)イオンのフードコートに行って、ローストビーフのどんぶりを食べました。
これも、私の心を元気にしてくれます。
サラダを付けました。

月一の私へのご褒美。
ご褒美がたくさんある私ですが、おひとり様の醍醐味。

お肉は買って調理しないので、ぜいたくなひと時なのです。
そしてイオンの中のコーヒーショップへ。
コーヒーを飲みながら、金曜日に届いたばかりの本を読みました。
翻訳本なので、なんだかわかりずらい。これは上巻。
10月に下巻が届きます。

内容は、、、、、、。難しくて。言えません。

こんなぜいたくな時間を過ごして、日曜日はたくさん寝ました。
そして、草むしり。というよりちいさな森になってしまった私の駐車場の木の伐採。
誰か助けてと言いたいのですが、ここは自分で何とかしよう。

今朝はツクツクボウシがいっぱい鳴いていました。
秋が近づいてきたよー 目を覚ませ!!!!!と言わんばかりに。


きのうのこと

2023-08-23 08:18:27 | 日記
横浜から帰ってきて、台風が過ぎ、また暑い日がつづいた先週。
土日は、体力が、、、、、という感じで疲れた体を引きずりながら仕事へ。

日曜日の20日に、私が13日を留守にしていたからと、叔母三姉妹が訪問してくれました。
お線香あげにです。

土日は、草むしりもお休みして、寝て曜日にしようと決めていました。
しかし、そうは問屋が許さず、おばが、庭を見て、除草剤をやればいいのにと。
わたしは除草剤などという恐ろしいものはやりません。
がんばって、今年はじぶんで草むしりはします。
人に迷惑をかける前に。
もうお隣には掛けているかも。とおもいながら、草の勢いには負けてしまいます。
そして、お盆の最中に家を留守にするなんて、まさか変な宗教をやっているんじゃないだろうなと、叔母たち。

笑ってしまいます。
違いますよ。
こういう人の講演会を聞きに行っていたんです。と、次回のパンフレットを見せました。
ちんぷんかんぷんだ と。

たとえ、変な宗教に入ったとしても、自由だ。68歳にもなる私に、この叔母たちはいつまでも子供にしか見えないのだろう。
確かにお金を要求する宗教とかはいけないが、そんなところに入っていくように見えるんのかな。

よく強いと言われる私だが、そのつよさは信仰からくるものだと思われているのかもしれない。
私は、私。
おうちの神棚とご仏壇を拝してはいるが、それ以上の宗教はやっていない。

やれやれ。

そんなこんなで、つかれがピークかと思った昨日、朝、目が覚めたら雨が降っていました。
え?
天気予報では晴れマークがついていたのに。??
台所の窓を開けたら、そらは明るいし、、、、、
あーーーー!
虹だあ!!

薄く消えかかっている---------!

急いでシャッターを。
次の瞬間にはもう消えていました。

反対側にもきれいに半円を描いていました。

わたしの、気持ちは、上がりました。
ありがとうございます。
神様はきっといらっしゃる。
勇気とやる気を与えてくださった。

こう思えることが叔母たちには、信仰をしていると見えるのかもしれない。



これからの人生

主人を亡くし、母の介護で実家に一人戻り、母も見送り、4人の子供たちは、独立し、何の心配もないかに見える私の人生。 乳がんになってしまい、手術をし、一人、たくましく生きようと奮闘しています。