昨日は、脱落感があり、あまり動けなかった。
会社員だから、朝一定の時間に起きて、神様や仏様や、お祈りをして、朝食をとり、戸締りをして会社に出かける。
一定のルーティンをするのだが、会社に出社しなくていいとなると、気が抜けてしまったのだ。
電話で、長女と話をし、次女とも話をし、昨日は三女が来ていてくれていたので、話をし、姉にも話をし、自分の静かな時間を過ごしていた。
今日は、南側の残りの障子張をして満足した。
4/30だが、ゆっくり張っていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/23c36f22b4336154c740be392f808969.jpg)
張ってすぐ、穴をあけてしまったので、補修もした。
今日は曇天で天気も悪い。
娘たちと話した結果は、、、、、出ない。
息子には連絡が付かないのでメールで伝えた。
既読が付いたので、大丈夫と思う。
昨日は、、、ここまで生きてきて、4人の子供を育て、夫の借金を払って、認知症の母を見送り、今は一人実家に住んでいる。私の生き方は間違っていたのだろうか。と思ったら、涙がでてきた。
今日は、少し立ち直り、お金のためだけにこの会社にいるのは、気を利かして会社を辞めますと言って、人の役に立つことを始めたらいいのか、と思っている。
3次元の世界に生きていくためには、現実を見て生きていかなきゃならない。
だから、会社を辞められない。と思っていたが、それは間違っていたのだろうか。
やめられたら辞めたい。会社もそれを望んでいるのだから。
お金にならなくても、始めようか。お金じゃないかも、と。
なんか、どこかが変だもの。
結論はまだ出ないが、心のどかで、叫んでいる。
さあ、動き出そう! と。。。
私も、姑と26年近く、晩年は認知症もあって、それなりの大変さはあったと、それを乗り越えたからの今があると、多少の自負をしておりましたが、あなた様の事を知る度、私は甘いなぁ・・とも・・
企業や会社は、高飛車、勝手が目立つ昨今ですが、また考えれば、今の年でも働き続けて来られた、年数の数字ではなく、、一番切られても良い年齢にもなってきたのかも・・と、、
でも、生活があるなら、と思いますが、お金のためではなく、命を繋ぐため、生活のためなら、どうあっても頑張れるけど、もし違う方向に向かうなら、今がチャンスなのかもしれませんですよね。
気持ちを張り詰めて貼る障子は、出来上がりがきっと満足いくのだと思います。
それは人の手を借りないで、ご自分ひとりで貼ったなればこそ!なのだと・・・
本当にその通り、と、私本人以上の洞察力は素晴らしいです。
チャンスと思って動き出そうか、落ち込まないように良い方向に向かいたいです。