こんにちわ🙋

ツクバネは半寄生性の植物なので親木となるモミジやヒバ、ヒノキ等を先に用意しなければなりません。

それからツクバネは芽が出て少し育つ迄は寄生しなくてもいいらしいので今回は2つの方法で試す事にしました。


いずれも芽が出るのに半年くらいかかるらしいので期待を胸に見守って行こうと思います🙏
今日もいいお天気です☀️
雪が降った後はお天気になったのでもう大分溶けて行きました🙂
少し前ですが、育ててみたい樹木がありまして🌳
ネットで探して種を手に入れました。
種からだと発芽するかどうか解りませんが、とりあえず何事も挑戦です💪
育ててみたいのはツクバネと言う木です。
花後になる実がまるでお正月の羽根突きのハネの様なんです。
種からだと実が見られるのは5〜6年後らしいのですが、その姿が見たくて挑戦します。
届いたツクバネの種(約50粒)+α

ツクバネは半寄生性の植物なので親木となるモミジやヒバ、ヒノキ等を先に用意しなければなりません。
私はホームセンターでヒノキを見つけたのでヒノキで挑戦です🙋
少し大き目の鉢に親木となるヒノキを植えて準備しておきました。

それからツクバネは芽が出て少し育つ迄は寄生しなくてもいいらしいので今回は2つの方法で試す事にしました。
先ず親木の根本に半分撒く、直接鉢に撒くです
鹿沼土と赤玉土を混ぜて撒きました


いずれも芽が出るのに半年くらいかかるらしいので期待を胸に見守って行こうと思います🙏
🌱馨の幸房 いろはより🌳
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます