23年度3年生の進路結果を紹介します。
大学短大への進学率は72%でした。
弘前大学2名、岩手大学2名、札幌市立大学1名と、
国公立大学に5名が進学しました。
その他、武蔵野美術大学に1名、東京造形大学に3名、
女子美術大学に1名の合格者がありました。
また東京芸術大学の一次試験合格者が3名出ましたが、
惜しくも合格は果たせませんでした。
来年度以降に希望を持たせる結果となっています。
美術コース卒業生が展覧会を開催しました。
2001年度の卒業生6名と、その友人1名の合計7名によるグループ展です。
八戸市ポータルミュージアム「はっち」のギャラリーで、4月4日から9日にかけて行われました。
仕事は理容師、インテリアデザイナー、歯科技工士、ガーデニング関係、主婦など多種多様でした。
仕事や育児で忙しい中、時間を見つけて制作したそうです。
樹脂粘土で作った立体作品。
ガーデニングの技術を生かした立体作品。
今年の8月に、同じ場所で第2回目を予定しているということです。
楽しみですね。
こちらは、現在八戸工業大学感性デザイン学部4年生に在学中の卒業生の展覧会。
「小さな美術館ミモザ」というギャラリーで、4月26日まで開催されています。